sukesuke
ファン登録
J
B
伊勢神宮シリーズラストです(^^) 内宮の正宮では写真撮影は出来ません。 撮影出来るのはこの階段の下からに限られます。板垣と呼ばれる垣根の中は神聖な場所とされていて神様にお参りするための場所だからです。 ちなみに白い布が掛かってますけどあれは御幌(みとばり)っていって門を開いたときに中が直接見えないようにするためのカーテンみたいなもんです。
また神宮に行かないとな、、、 式年遷宮前ですが私も階段下はOKだと言われたので撮影しました。しかし、初詣で行ったのですが警備員がアナウンスしてるにも関わらず写真撮影する方たちがいっぱいいて、それまですごく楽しかったのに興醒めしてしまいました^^;
2017年06月24日13時04分
Tkさん、いつもありがとうございます(^^) 人間の悪い部分ですね~、集団になると理性が弱くなる…(T_T) っていうか、神宮に初詣ってかなりのドMですね(笑) 人混みが~凄すぎて~三重県民は近寄りません~♪笑
2017年06月24日19時21分
とよさん。ありがとうございます(^^) ねぎらいの言葉ありがとう~、 ちょっとツマランかったでしょ? 自分でも(おぉ、なんて自分らしくないんだ…)って思いながらアップしてました(笑) でも、少しでも皆様に三重を知っていただけたら良かったです(*^^*)
2017年06月24日19時26分
SSGさん、ありがとうございます♪ お伊勢さんいいですよ、一回目はカメラのこと忘れてロケハンのつもりで行ってみてほしいです。 純粋に楽しめますよ!
2017年06月25日06時57分
つくづく、sukesukeさんのお写真て構図も色合いも独特ですよね。 式年遷宮があった年はアホみたいに行きまくってた自分ですが 最近では外宮Pに車を停めて赤福だけ買って帰って来るという... その内、罰が当たりますね^^
2017年06月25日11時43分
Kiwiさん、ありがとうございます♪ 構図も色合いも独特ですか? それは嬉しいですヽ( ̄▽ ̄)ノ ぼくはほぼ内宮だけで済ませてしまってます。これはこれでバチが当たりそうな…笑
2017年06月25日13時34分
罰当たりなことは多分してないと思うのですが、お参りすると 心が洗われる気がします。三度お参りしてますが、又行こうと 思ってます。山形からは遠いですが。
2017年06月25日16時20分
sukesuke
ここには太陽の神様って言われてる天照大神(アマテラスオオミカミ)が祀られているんだそーな。今回の伊勢神宮シリーズは全て35ミリ単焦点で撮ってきたんですけどここだけは100ミリ単焦点でしかうまく収まりませんでした。どっちもマクロレンズやけど…(*´-`) 見てくれた方々、今回は長々とお付き合い有り難うございました。
2017年06月24日09時42分