- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 君の賑やかな歌を聞くと、もうすぐ夏が来るなって思うんだ^^
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
ヨシ原に面したヤナギの木の上で、オオヨシキリを見つけました。 初夏になると渡ってきて、「ギョギョシ、ギョギョシ」と とても賑やかにさえずるこの鳥、ご存知の方も多いでしょうね! お世辞にも綺麗な声とは言えませんが 毎年彼らの騒々しい歌を聞くたびに もうすぐ夏が来るんだなって思います^^
Bycoさん そんなに大きくなくて、スズメよりちょっと大きいぐらいです。 ヨシ、オギ、ススキなどの草むらに棲む鳥なので 河川敷や沼の周りによくいますよ!
2017年06月23日12時29分
独特の姿と赤い嘴が綺麗ですね。 「ギョギョシ、ギョギョシ」ですか 先日テレビで「鳥の聞きなし」をやってましたがこの囀りは 何と聞きなすのか興味がわきます(^^♪
2017年06月23日17時40分
asasさん 鳴き声から「行行子」という別名もあって 昔から俳句の季語にもなってる鳥なんですよ! 「鳥の聞きなし」には、多少の無理があるのもありますが この鳥の「ギョギョシ、ギョギョシ」は きっと誰もが納得だろうと思います^^
2017年06月23日21時34分
良い瞬間を捉えた綺麗な描写ですね^^ 鳴き声は河原でよく聞きます。 でも、なかなか姿が見えないし、調べてみるとヨシキリの仲間は凄く多いんですね。 ですから、オオヨシキリかどうか分かりません。
2017年06月24日18時46分
Pleiadesさん 河原で「ギョギョシ、ギョギョシ」と大きな声で鳴いてる鳥は みんなこのオオヨシキリですよ! 騒々しいし、夏の炎天下でも鳴くので あの声を聞くと余計暑くなるなんて言われることもありますが 元気な鳴き声、私は嫌いじゃないです^^
2017年06月24日22時51分
とろっこ
歌ってますね~♪ 囀り声が聞こえてきそうです^_^
2017年06月22日21時39分