フンメルノート
ファン登録
J
B
ちょっと視点を下げたらもう人が入ってしまいます。しかも立ち止まっては撮れない状態でした。でも行けてよかったです。
Hummel Noteさん、同じようなカメラ持っているので教えてください。一つ前のお写真ですが、10.5mm(35mm換算で24mm辺)絞り開放でこんなに背景がボケるのですね⁉ 驚きです‼
2017年06月21日21時36分
すごい鳥居の数ですね〜凄ッΣ(゚艸゚*) 全部でいくつあるんですか? こーいう時、背の高い人が羨ましいんですよね〜! シークレットシューズ履いて行かなきゃ( 艸`*)ププッ
2017年06月21日22時22分
ばいあんさん 僕が良く使っているボカシフィルターがあります。京都旅行にももって行きましたが、結局1カットのみ撮りました。 旅行では付け替えが面倒で(笑) アダプターリングとcokin 092 ドリーム2というのを使用してます。 最後に仕上げでPCソフトでメリハリつけています
2017年06月22日09時19分
オズマさん 本当は遠近感とここのスケール感をもっと出したくて、奥までいれ込みたかったんですが、人の頭で鳥居が見えなくなってしまっていました。(やや下り坂の場所です)
2017年06月22日09時22分
izzuo119さん 人のいないのもあるではないですか。 足だらけのローアングルというより、下向きアングルの写真撮りましたが、本当はちゃんとローからのアングル撮りたかったです
2017年06月22日09時30分
混んでらっしゃるのにお返事有難うございましたm(__)m やはり仰る工夫があるわけですね‼ フルサイズ50mm1.4開放くらいの強烈なボケだったので驚きました‼勉強になりましたm(__)m
2017年06月22日11時32分
ばいあんさん わざわざありがとうございます。 平時はCPL偏光フィルターつけっぱなし。 レイノックスのクローズアップレンズ、星にはケンコーのソフトンBを使ってます。フィルター付けられるLX100ならではです
2017年06月22日12時12分
さんろくさん コメント入れてくれてたんですか? 通知の中にも見当たらないんですが。 でも毎回無理にコメントすると時間が勿体無いので、できるとかとかでいいですよ。 いつも感謝してます
2017年06月22日13時35分
panasonicさんは、ひとつ前の写真をカタログに載っけるとよいかもしれません。このカメラ、こんな絵を出すのかってビックリしました。もちろん、Hummel Noteさんの手腕があればの話であって、カメラが自動フレーミングしてくれるわけじゃありませんし。 絵も切り取り方も素晴らしいです。 お気に入り登録ありがとうございました。
2017年07月06日08時13分
まったりブルーさん 僕が良く使っているボカシフィルターがあります。 アダプターリングとcokin 092 ドリーム2というのを使用してます。 最後に仕上げでPCソフトでメリハリつけています フィルターつけられるコンデジなので重宝しています
2017年07月06日09時33分
岩魚
確かに人を入れずして撮ることは困難・・・^_^; よほどの早朝か夜中ぐらいしか・・・^_^;
2017年06月21日21時14分