写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

タッポッポ タッポッポ ファン登録

ルーツ かけがえのない写真

ルーツ かけがえのない写真

J

    B

    眼に入れても痛くないという顔で孫を抱く祖父。 その様子を これまた暖かな眼差しでカメラに収める父。 両名ともに故人となって久しい。 でも、写真の中では いつもいっしょ。 はるかな昔、無意識の中の記憶。 ありふれた情景に込められた深い思い。 私のルーツ。 かけがえのない宝物。

    コメント43件

    コバヤカワ

    コバヤカワ

    写真とは庶民にとってはこうゆうものだったんですよね。 幾時代かがありいろんな人々がいて・・・そんな時の刻みがそこに感じます・・・。

    2010年07月21日03時16分

    Monna

    Monna

    この世の中に写真というものがあって良かったと思わせる一枚ですね。

    2010年07月21日05時56分

    USAb

    USAb

    アスファルトの敷いていない道、木の塀 子供を孫を抱いている写真 わが家でも小さい頃見た写真はこんな記念写真でした。 (自分が親、祖母に抱かれている写真)

    2010年07月21日05時59分

    α+

    α+

    木の塀、牛乳箱、砂利道、そしてこの色合い すべてが懐かしい一枚です! デジ一でこの風景どうやって撮影したのでしょうか?

    2010年07月21日06時05分

    まこにゃん

    まこにゃん

    故人の写っている写真は宝ものです。 私にも何枚もあります。 魚を釣って満面な笑みを浮かべている写真。 大好きな家庭菜園をして、眩しそうにしている写真。 写真の中に入りたくなるときがありますね。

    2010年07月21日06時05分

    sunnyside*

    sunnyside*

    そうですよね。 写真は、改めて確かに存在した時間を切り取ってとどめておくことが できるものだと、いつも思います。 今、私は7ヶ月の娘に接するとき、たとえはっきりした記憶に残らなくても ぬくもりとか、安心とか、そういう「無意識の記憶」のあたたかい花の種をたくさん 蒔いてやれるようにと思う日々です。 タッポッポさんの心の中にも、あたたかくて美しい花が咲いているのですね^^

    2010年07月21日07時32分

    np&rc&ym

    np&rc&ym

    温かすぎて....涙があふれて..... ありがとうって伝えたい気持ちでいっぱいです。 タッポッポさんの大切なおじいさま、お父様... 私の目標の祖父母も、きっと天国で みんな仲良く笑ってこちらを見てくれているのでしょうか? 心の中では、いつもいつもいっしょですよね。    (ym)

    2010年07月21日08時08分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    すごくノスタルジックな作品ですね♪ 思い出が沢山つまっているのだと思います。 自分も原点に戻って、振り返らなければならないことが沢山あると 気づかせてくれたお写真でございますm(_ _)m

    2010年07月21日09時11分

    Gie

    Gie

    暖かいですね。。 私はまだ自分の小さいころの写真をこういう目線で見れません。 恥ずかしさやら親への複雑な心境やら まだまだお子ちゃまなんですね。。(^^;) 親になったからといって、直ぐに親を受け入れられないでいる おこちゃまの私です。 ちょっと、うらやましいです。 素直にこういう気持ちになれて。

    2010年07月21日09時29分

    元隊長

    元隊長

    大切な一枚を見せていただいて有難うございます。 お父様は被写体としては写ってないけれど、なにより二人と繋がっているのですね。 家族の写真は、そんな撮る人の眼差しが写し出すものだと、気づかされました。 、、お洒落なポイントはどこかな、、、、と拡大して拝見しています。

    2010年07月21日09時39分

    hisabo

    hisabo

    これは、お父様も見えますよね。

    2010年07月21日13時38分

    日吉丸

    日吉丸

    昭和も10年台・・・? 貴重な味わいを残す一枚ですね。 懐かしい時代です。

    2010年07月21日14時39分

    ファインダーあり

    ファインダーあり

    とても、ほのぼのとした写真で素敵ですね(^ー^)

    2010年07月21日19時35分

    Usericon_default_small

    *&y

    ホントにかけがえのない宝物ですね♪ 永久保存版をありがとうございます。

    2010年07月21日19時55分

     NAHO★

    NAHO★

    キャプションに胸を打たれました(✪ฺܫ✪ฺ) お爺様に大切に抱っこされてるタッポッポさん。 その様子を温かく見守るお父さん。 今もそのお写真を大切に持っているタッポッポさん。 全ての愛情が感じられる素敵なお写真ですね(〃∇〃)

    2010年07月21日20時42分

    duca

    duca

    写真の原点を見直させてくれる キャプションとお写真でした。 わたしも反省です ありがとうございました。

    2010年07月21日20時45分

    楓*

    楓*

    暖かいですね。 その当時見た写真と、今見る写真で思う事も違いとても深いです。 自分も昔の写真を引っ張りだしてみよう。 大切な一枚を見せて頂いて嬉しいです。有難う御座います^^

    2010年07月21日21時39分

    Bitfield

    Bitfield

    まさに原点です。 かけがえのない瞬間を切り取り大切に保管されていていますね。 写真という名の宝物は過去から現在への軌跡になり色々と思い出される事でしょう。 力強く抱きかかえる祖父様と、その瞬間を余す事無く写し取ったお父様の姿を 小さな目で朧げながら捉えていますね。

    2010年07月21日21時52分

    freeman

    freeman

    これぞ写真の原点みたいなもんですね! 綺麗に撮るだけが写真じゃないと諭されますね!

    2010年07月21日22時16分

    kimu

    kimu

    味がありますね〜♪ 今撮った写真とまた違う雰囲気がでてますよね^^ 自分の写真も何十年後にこんな雰囲気出せるんでしょうかね?

    2010年07月21日22時31分

    mckyee

    mckyee

    まさに愛情いっぱいの宝物ですね。 大切な写真を見せていただきありがとうございます。 私もこういう心のこもった写真を撮って行きたいと改めて感じさせられました。

    2010年07月21日23時15分

    らんたん

    らんたん

    これこそ大切に残すべき写真ですね。

    2010年07月22日00時40分

    A-3

    A-3

    溢れんばかりの愛情をおじいさまの表情と手のぬくもり、 そしてカメラ越しのお父さまの視線に感じられます。 これだけ愛情を注がれて、今のタッポッポさんがいらっしゃるのね…。 温かく懐かしく、ちょっと切なく…色々な感情がこみ上げてきます。 大切な記憶の記録、本当に素敵な一枚です…!

    2010年07月22日00時52分

    ケイマン

    ケイマン

    思い出の彼方の作品に素敵なキャプション。惹かれました。

    2010年07月22日06時35分

    tomcat

    tomcat

    とても素敵な写真ですね。 牛乳を入れる箱懐かしいです(^^ゞ

    2010年07月22日11時34分

    ぽりんこ

    ぽりんこ

    うーんすばらしい、ほんとかけがいのないお写真ですね いつまでもいつまでも残しておきたい大切な一枚、タッポッポさんのお言葉を読んで胸が熱くなりました

    2010年07月22日12時16分

    タッポッポ

    タッポッポ

    ★皆様、暖かいコメントを沢山、お寄せいただき、ありがとうございます。  お返事が遅れております。申し訳ありません。

    2010年07月22日15時04分

    タルタル

    タルタル

    ファインダーは過去・現在・未来を結ぶタイムトンネルになって...... セピア調の懐かしい雰囲気で、素晴らしい宝物になっていますね!

    2010年07月22日16時41分

    ♥はるか@退会申請中♥。

    ♥はるか@退会申請中♥。

    おじいちゃんの嬉しく優しそうな表情、タッポッポさんの聡明なお顔立ち、 バッグの塀が、ノスタルジックな日本映画の世界で、新鮮に見えました☆ 貴重なお写真を拝見できて、あたしの心があたたまりました♪  (*^_^*)

    2010年07月22日19時26分

    daimaru

    daimaru

    いつまでも記憶にも残る写真。いいですね~~~

    2010年07月22日21時11分

    asuka

    asuka

    いいですねー。 自分はこんなちいさなころの記憶ってないから、  改めて、愛を感じますね。 私も、自分の小さい頃の写真は宝物です。 そして、子供たちにも 愛された記憶沢山残してあげたいです。

    2010年07月22日21時36分

    kan-na

    kan-na

    古き良き時代を感じます。 写真を初めて良かったと改めて思います。 素敵な一枚ありがとうございます。

    2010年07月22日22時44分

    puni

    puni

    愛情あふれる素晴らしい写真ですね。 優しい気持ちになれました。ありがとうございます。^^

    2010年07月22日22時50分

    knuckleball

    knuckleball

    背景に時代を感じますが、カメラや写真のあり方も 今とはずいぶん違うように思えますね。 貴重な1枚ですね。

    2010年07月23日00時57分

    LowRider

    LowRider

    1枚の写真が、こんなに時間を経てもなお、生き続けている。。 本当にタッポッポさんにとって宝のようなものですね^^ 写真の意味を感じます。

    2010年07月23日23時19分

    りん+

    りん+

    牛乳箱の哀愁。。。

    2010年07月24日00時16分

    umi☆lawliet

    umi☆lawliet

    グッとくる1枚ですね DNAも愛情も写真も ずっと繋がっていくかけがえのないものですね

    2010年07月24日00時51分

    NISHI**

    NISHI**

    素敵です。 お写真とキャプション、優しさが心に沁みてきます。

    2010年07月24日22時05分

    GS30Z

    GS30Z

    私には祖父との思い出も写真も無いもので、とても羨ましいです。 写真って本当にいいな~と思う1枚ですね。 心に響きます。

    2010年07月26日22時26分

    三重のN局

    三重のN局

    タッポッポさん はじめまして。 ほんとに懐かしさを感じます。 私のアルバムにもモノクロ写真がいくつかあります。 デジタル化したいものです。 写真の素晴らしさを感じさせて頂きました。

    2010年07月29日15時36分

    森のくまさん

    森のくまさん

    理屈抜きでいい写真ですね。 お祖父様の思い、そしてお父様がじわーっと伝わってきます。 ルーツ まさにかけがえのないお写真ですね。

    2010年08月01日01時09分

    VOL

    VOL

    こうやって写真が残っていくんですね。 写真の良さをあらためて感じました。 僕も家族の写真が撮りたくなった、とても素敵なお写真です。(^^♪

    2010年08月01日19時06分

    タッポッポ

    タッポッポ

    ★皆様の ひとつひとつのコメントを 噛み締めながら ここ数週間、何度も何度も読み返しました。 確認できる限り、この写真は私の最初の写真の様で、 それだけ、自分自身、深い思いがあり、 短いコメントでは、なかなか うまく表現できません。 年代は 昭和30年代、三丁目の夕日の時代でしょうか。 ラジオからテレビへ、黒電話が普及し始めた頃だと思います。 祖父はこの後、5年ほどで他界したので、末っ子だった私には いつも、やさしく笑っていた面影しか残っていません。 兄姉たちの話では、明治の人らしく 一本筋の通った人で、 なかなか怖かったそうです。  父は この頃、30台半ば。一番 脂が乗った頃でしょう。 躾には なかなか厳しく、よく叱られました。 若い頃、また所帯を持ってからも 随分と反発したものです。  でも、晩年、同じ敷地に家を建て、家内と私、父と母 4人で過ごした 時期は、ホントに楽しかった。  それまで、見えていなかった父の優しさを、色んな場面で垣間見ることが できたように思います。 どの写真にもひとつだけ真実があるとすれば、「決して未来は記録できない」 ということではないでしょうか。一方で、記憶はどんどん 劣化して行くものです。  それだけに、この一瞬を記録し、あのときの雰囲気を見事に蘇らせてくれる 写真は、残っていること自体がすばらしい事だと 感謝するばかりです。  皆様にも、大変暖かいコメントを戴きました。 お蔭様で、この写真が 益々、大切なものになりました。 本当に ありがとうございます。 合掌

    2010年08月04日19時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたタッポッポさんの作品

    • 湖上の春
    • 薄紅の薩摩富士 2008夏
    • 内なる波紋
    • 春をゆく
    • 命の水
    • Spring  has  come.

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP