たま407
ファン登録
J
B
私も店を会場として無償で提供したママさんも譲渡会を見るのは初めてのこと。 会場の設営から3時間後の撤収まで、ボランティアの女性たちの統率の取れた仕事ぶりに感心しました。わが社にそのまま来てほしいくらいです。
カメラマンお疲れ様でした^^ 確かに規模は小さめだったけどいい譲渡会でしたね。成猫ちゃんもご縁があったようで良かったです。無償でお店を会場に提供したママさんには頭が下がりますね^^
2017年06月19日01時40分
カトリーヌさん コメントありがとうございます(=^・^=) 写真は説明したような事情でチェキ以外はほとんど撮らなかったけど、猫好きの熱気に圧倒されたのか疲れたね(笑) 4時半ごろに撤収作業が終わって、彼女たちの大半が残って打上と反省会をやっていた。 本来女性があれだけ集まると、どーでもいいガールズトークをするイメージがあるけれど、来客への対応など会場の運営の問題点の改善策についてシビアに議論していて感心させられたよ。 召使氏もやってきて、結局8時半まで飲んで盛り上がってしまった。今日有休取ってなかったら大変だった(笑)
2017年06月19日06時46分
にゃんねこさん コメントありがとうございます(=^・^=) どの猫も悲惨な状態で保護されたようなので、いい出会いがあって、心を開いてくれるといいですね。 怖がってゲージの中からシャー!と威嚇してくる成猫もいましたが、黒猫のオスはホントに人懐こいですね(笑)
2017年06月19日12時24分
プーチンパパさん コメントありがとうございます(=^・^=) そうですね、猫好きというだけではできない活動ですから、大したもんだなと。 やはり母性本能というんでしょうか、この分野の活動は圧倒的に女性が多いような気がします。
2017年06月19日19時27分
たま407
ジイさん コメントありがとうございます(=^・^=) 譲渡会の規模としては小さいそうですが、おかげさまで最後まで盛況でした。 無責任な人、気まぐれな人はトライアル等を通じて排除されますから、みんな幸せになれるでしょう。
2017年06月18日23時06分