hide4021
ファン登録
J
B
妹を心待ちにしていた長女。 赤ちゃん返りを心配していたけど全く心配いらなかった様子。 一番嬉しそうに小さな新しい家族を抱きしめていた。
Gieさん いつも、そして早速のコメントありがとうございます。 赤ちゃん返りは出たら出たで仕方ないと思っています。 長女もまだ3歳、面会を終えて病院を出る時には号泣してます。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 今まで通り、変わらぬ愛情を注ぐことしか親には出来ないですから。 貴重なアドバイス、ありがとうございます!!
2010年07月20日22時57分
あかちゃんはもちろんかわいいですが、お姉ちゃんのほっぺのキュッってなったところが 優しい表情で素敵ですね。 姉妹にとってすばらしい記念のお写真になると思います。^^
2010年07月20日23時19分
おめでとうございます!!!!! もうすぐかなぁ....もうすぐかなぁ.....と心待ちにしていました。 優しいお顔、可愛い小さなお顔♪感動の瞬間でしたね。;; とても優しいお姉ちゃんの顔ですが、無理しないでね。 号泣しても優しいパパが守ってくれる....そんな気がします。 でも、ご家族皆さん無理されませんように☆ ご健康とますますの幸せをお祈りしています。 (ym)
2010年07月20日23時26分
ご出産、おめでとうございます!!! お姉ちゃんの赤ちゃんを見つめる笑顔、とっても素敵ですね☆ 赤ちゃん返り、うちはすごいだろうなぁっと思ってましたけど、今のところ授乳の時以外はあまりひどくないですね。授乳中は妻の背中にのっかってますが(笑) それよりもお世話の方がしたいみたいで、最近はオムツの交換してくれます・・・もちろん親が後で微調整しますけど(^^;) 色々と気苦労もありますけど、やっぱり楽しいですね~ 我が家の場合、退院後すぐに4人の生活がはじまったので妻が大変そうですね・・・hide4021さんも奥様へのサポート頑張ってくださいね♪
2010年07月20日23時28分
らんたんさん いつもコメントありがとうございます。 初めて一人で抱っこさせてもらった時の一枚です。 ここまで嬉しがるとは思っていなかったので親としても予想外のリアクションで驚いています。 妹も大きくなって喜んでくれると嬉しいです。
2010年07月21日00時05分
np&ym&rkdさん いつもコメントありがとうございます。 そんなに待っていただいていたなんて感激です!! 予定日より少し早めだったので小さいですが、元気に泣いています^^ 長女も喜んでいますが、悲しみの表情や仕草を見逃さずに変わらぬ愛情を注げたらと思っています。 親バカですが、父親にも気を使って優しい言葉をかけてくれる出来すぎた娘です。 お気使いのコメント大変嬉しく思います、ありがとうございます。
2010年07月21日00時09分
ぽりんこさん いつもコメントありがとうございます。 ウチはまだ妻と次女が入院中なので、長女と二人暮らしです^^ こんな体験はもう出来ないだろうと思うので楽しもうと思っています。 ぽりんこさんの娘さんもイイお姉ちゃんぶりを発揮されているようですね!! 子供たちよりも妻へのサポートの方がずっと大変そうなので気を引き締めて守ろうと思います。
2010年07月21日00時12分
hisaboさん いつもコメントありがとうございます。 撮影した僕も驚く程の表情を長女が見せてくれました。 出産するまでは「どうせ、出てくるまでの強がりだろう」と高を括っていたのですが 妹を熱望していたその思いはどうやら本物だったようです。
2010年07月21日00時15分
次女のお誕生おめでとうございます(^ー^) 赤ちゃんを見つめるお姉ちゃんの表情がとてもイイですね(^ー^) とても貴重な瞬間の記録ですね(^ー^) ナイス ショット(^ー^)
2010年07月21日06時45分
おめでとうございます。 世の中で 誕生ほど美しいものはないと思っています。 お姉ちゃん、嬉しそう、そして、ちょっと誇らしげにも見えますね。 すっごくいい表情で、感動しました。
2010年07月23日11時12分
不出来なパパさん 沢山のコメントありがとうございます。 ホント、こっちが驚くほどの姉ぶりを早速発揮しています。 一眼レフを買っておいてちょっとだけ勉強しておいて本当に良かったなぁ~ と思えるような写真が撮れました!!
2010年07月24日13時37分
ファインダーありさん いつもコメントありがとうございます。 家族の中で一番赤ちゃんを可愛がっているのが長女です^^ 親が想像するよりずっと嬉しかったのでしょう。 そんな表情が少しでも上手く残せたとしたら幸せです。
2010年07月24日13時40分
おうざんさん こちらにもコメントありがとうございます。 無邪気というのは時には恐ろしいもんですよねぇ~ 「お世話したいっ!!」という気持ちが先走ってガンガン攻めてきます(;^_^A でもその気持ちを大切にしたいのでどこでブレーキをかけるか、非常に難しいですね。
2010年07月24日13時46分
asukaさん コメントありがとうございます。 本当に「誕生」の瞬間って美しいですよね!! 長女も立ち合わせることが出来たので、姉としての自覚は芽生えているのかもしれません。 女性としてこの体験はきっと将来役に立ってくれることと思っています。
2010年07月24日13時51分
おめでとうございます♪^^ とても素敵な幸せな一枚ですね♪^^ やさしいお姉さんになってくれそうですね♪ これから今まで以上に怒涛の日々がやってくると (既にやってきてると)思いますが、お互い楽しんで育児しましょう♪^^
2010年07月24日21時57分
ぢゃが~さん いつもコメントありがとうございます。 そして返信、大変おそくなりまして申し訳ありません。 怒涛の日々に忙殺されPCの電源すら入れることの無い毎日です… ギリギリの精神状態のまま、長女に「ゴメンな」とつぶやきながらなんとか生きてます。。。
2010年08月05日11時56分
鮎夢さん こちらにもコメントありがとうございます。 心の底から嬉しいと思ってくれているようで、親としては安心しています。 次女が大きくなってこの写真を見たら家族の誰よりも姉が喜んだことを理解してくれることと思います。
2010年08月05日12時01分
R2パパさん コメントありがとうございます。 返信遅れまして申し訳ありません。 長女のお姉ちゃんぶりには親として驚くばかりです。 一生懸命に世話しようとする姿勢は真剣に見習わなければなりません。
2010年08月13日11時44分
ご無沙汰しておりました^^; お生まれになったのですね!おめでとうございます!! お姉ちゃんが、もうお姉ちゃんの顔になってますね^^ 二人が心を通い合わせているように見えますよ。 これは本当に素晴らしい!
2010年08月21日01時22分
とぅーたさん お祝いのコメントありがとうございます。 早いモノでもう一ヶ月経ってしまいました。 長女の姉っぷりは衰えを知らず、両親としては頼もしくさえ思います^^ この写真を撮った時と同じ笑顔で今日も妹を抱きしめています。
2010年08月23日11時57分
りん+さん いつもコメントありがとうございます。 長女の気持ちが表情に表れたところを上手く撮れたとした嬉しいです^^ 引き伸ばしに耐えられる描写かどうかは撮影者としては微妙ですが、 額に入れるくらいのことはしようかなぁ~と思っています。
2010年08月23日12時00分
Gie
おおー!おめでとうございます! しかもお姉ちゃん、いい表情! 嬉しくて仕方がない感じ、出てます♪ あ、赤ちゃんがえりはもう少し後くらいから 出るなら出ますよっ! しばらくは、我慢もしてお世話もしていいお姉ちゃんしてくれますが、 頑張りすぎちゃったり、色々我慢しすぎちゃうと 出てきちゃうかも。 来る人来る人、赤ちゃんばっかり褒めたりすると 寂しくなっちゃたりするので まだまだ気をつけてあげてくださいね♪
2010年07月20日22時42分