- ホーム
- soucraft(そう)
- 写真一覧
- サムライブルーの通天閣 ~ブルーが際立つ瞬間~
soucraft(そう)
ファン登録
J
B
J
B
2022年サッカーW杯の立候補地として今日までFIFAの委員が 視察中なので、それに合わせて7月19日・20日は通天閣がブ ルーに点灯しています。 照明の切り替わりの瞬間が一番、ブルーが強調されていました。
あらためて見てみると普段のホワイト系の照明とは全く違ってクールですね。 夏場はずっと涼しげなブルーの照明にしてもらいたいな~と思いました。
2010年07月20日23時16分
kazさん おっしゃるように通天閣は大阪のシンボルです。 京都好きの人からは統一感がない、などいろいろ残念がられる大阪ですが、 バラバラだからこそ多様性があったり独自のアレンジがあって面白いなと 思います。 ステッピーさんも含め、プチプチオフやりましょう! カズαさん 日本の2022年W杯構想では大阪に新スタジアムを作って決勝を行うそうです。 水自体はそれほどきれいではないですが、昔に比べて道頓堀川も大川もだいぶ ましになっているそうです。川自体ではなく、川沿いの整備が進みキレイになって おり、人々の憩いの場になりつつあります。
2010年07月21日23時45分
初めまして^^ 先日はご訪問ありがとうございます。 大阪はあまり行った事がないのですが、通天閣ってその時に合わせて色々変化させてくれて面白そうですね^^ 私はブルーは好きな色なので日本がサムライブルーと言われて嬉しいです^o^ ペンタックスのK-xは高感度に強いと聞きますがこちらのお写真は手持ち撮影ですよね^^ とても綺麗な仕上がりです!
2010年07月25日01時27分
しばわんこさん 通天閣の期間限定ライトアップは初めて知りました。 他にも色々やってほしいです。 K-xはおっしゃるとおり高感度に強いので、手持ち撮影でも何とか ブレずに撮影できました。何回か撮ってみて露光補正とISO設定を 調整するとうまく撮れることが多いです。あとはシーン別撮影モードの キャンドルモードやナイトスナップモードも試してみます。 りん+さん あかぬけた建物はキタに任せましょう。通天閣は大阪らしいというか ミナミらしい姿が気に入っています。 Gaiaさん 10~15分に1回ぐらいの照明の切り替わりのときにしかブルー強調 バージョンが見られないので、粘った甲斐があります。 Assamさん 大阪のミナミ(難波や天王寺あたり)のシンボルです。お気に入りの建物です。 通天閣の中に鎮座している神様“ビリケン様”も一見の価値があります。
2010年07月26日22時26分
aran
クールな色合いでいいですね
2010年07月20日21時35分