写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

写楽旅人 写楽旅人 ファン登録

石橋をくぐる...

石橋をくぐる...

J

    B

    蘇州の地下鉄4号線が開通し、蘇州市郊外にある水郷古鎮 ”同里古鎮” へ行って来ました。 蘇州市内からおよそ50分の距離にあります。

    コメント11件

    キンボウ

    キンボウ

    おぉ〜これに乗りたい〜〜

    2017年06月17日22時56分

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    水郷の街のレトロな橋は さすが石造りなのですね 日本では潮来の「十二橋めぐり」のようです。^^

    2017年06月17日23時13分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ああ、これは素晴らしい。 水郷、石橋、小舟、女(かな?)舟漕ぎ。役者が勢揃いです。

    2017年06月17日23時22分

    ばいあん

    ばいあん

    中国蘇州は行ったことがありますが、その頃はまだ写真をやってなかったのです。 こうして拝見すると、あまりにもモノクロに合うので後悔してしまいます。 素晴らしいですね!

    2017年06月17日23時25分

    写楽旅人

    写楽旅人

    キンボウさん、こんばんは。 小舟に乗りゆらゆらと揺られ、気持ち良いでしょうね。 私は撮るばかりでいまだに乗ったことがありません^^

    2017年06月17日23時48分

    写楽旅人

    写楽旅人

    chao2さん、こんばんは。 水郷といえば石橋、この橋は新しく造られたようですね。

    2017年06月17日23時50分

    写楽旅人

    写楽旅人

    yoshi.sさん、こんばんは。 久しぶりに本格的な水郷に行って来ましたが、やはり良いですね^^

    2017年06月17日23時50分

    写楽旅人

    写楽旅人

    ばいあんさん、こんばんは。 そうでしたか、今度はカメラ持参で是非お越しください^^

    2017年06月17日23時51分

    Tate

    Tate

    今まで何人の船頭さんが ここで頭をぶつけたんだろう・・・ と、どうでもいい事を 考えてしまう私^^;

    2017年06月18日20時27分

    写楽旅人

    写楽旅人

    Tateさん、こんばんは。 そうなんでしょうね、橋の下に注意書きまでありますからね^^ 大雨で水かさが増したときはどうするんでしょうか?

    2017年06月18日20時32分

    shoken

    shoken

    私的には丸い高い石橋が好みなんです。 水面にあたった光が面白いですね。

    2017年06月18日22時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された写楽旅人さんの作品

    • 「動きたくないワン!」
    • 灯り灯る頃
    • 宵の裏通り
    • SUZHOU ㉓
    • 赤いコーヒーカップ
    • 春の装い

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP