- ホーム
- cowboy_spike
- 写真一覧
- Kofukuji : Ueno Hikoma's 1st shot place
cowboy_spike
ファン登録
J
B
J
B
上野彦馬は日本における最初期の写真家で、日本最初の戦場カメラマン(従軍カメラマン)としても知られる。化学者の視点から自作の写真機で最初の撮影に成功したのが、興福寺の山門といわれている。日本におけるFotografie(写真)起源の地の一つ。この山門は上野彦馬が撮影した当時のまま。原板は残っていないようで、おそらくこういう感じかなぁというアングルで(笑)。
cowboy_spike
トリビア〜:銀板写真が発明されたのは1839年であるが、その4年後の1843年にはオランダ船により長崎に日本最初の写真機材が持ち込まれている。当時長崎の御用商人で蘭学者でもあった上野俊之丞(上野彦馬の父)は、その機材をスケッチしている。 化学者としての上野彦馬(長崎大学・薬学部)>> http://www.ph.nagasaki-u.ac.jp/history/research/cp2/chapter2-2.html
2017年06月16日15時35分