写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ラボ ラボ ファン登録

The little tern

The little tern

J

    B

    強風の中、砂まみれになりながらコアジサシを見てきました。 どうやら、繁殖は進んでいるようで、抱卵している親鳥も居ましたし、もう飛んでいる幼鳥も1羽見かけました。 繁殖地の中には入りませんでしたので、雛は見れず・・・でも親鳥を見てると、結構居そうな雰囲気でした ^^ 釣りに来ていたオーストラリア人と話したら、little tern で通じました ^^

    コメント8件

    mint55

    mint55

    素晴らしい~(^^)/ コアジサシのことをlittle tern って言うんですね^^ カッコイイなぁ(^_^)v 飛んでる姿も~♪ 韓国語では何ていうのかな、アジュシ^^

    2017年06月10日22時03分

    幸せ貯金

    幸せ貯金

    little tern...そんな活動があったんですね。 会のHPにもありましたが、その活動が広く波及して行くといいですね^^

    2017年06月10日22時04分

    asas

    asas

    リトルターンのほうが言いやすいし イメージがピッタリのような気がします(^^♪

    2017年06月10日22時15分

    ラボ

    ラボ

    mint55様 この綺麗な飛び姿が撮れただけで、砂まみれになったことも忘れてしまいます ^^v 韓国語は・・・分かりません ^^;; netで調べたら、ハングルが出てきました。読めません >_< コアジサシ、韓国まで行くようですね。

    2017年06月10日22時41分

    ラボ

    ラボ

    幸せ貯金様 あ、その会ですね。 webサイトを見たことはありますが、私は全くの無関係です。 100%ボランティアではなさそうですし、どんな会計になってるのか良く分からないので、個人的にはちょっと・・・という感じですね。 野鳥の会?なんて、金儲けの匂いがプンプンしててもっと怪しいような気がします ^^;; コアジサシに限らず、色んな団体や学校等が、各々独立に活動してて、実績作りと権威の為に無茶苦茶なことをやってるように思います。 足環なんかがいい(悪い)例ですよね -_-#

    2017年06月10日22時42分

    ラボ

    ラボ

    asas様 そうなんですよね。もう慣れましたが、「コアジサシ」って言い難いですよね ^^;; 「リトル」は日本語の発音なら言い易いですが、英語はちょっと・・・ ^^;; 日本男児たるもの、こあじさし、で通さなきゃダメですね・・・

    2017年06月10日22時42分

    サラちゃん

    サラちゃん

    私もコアジサシを見に行ってきました。 埼玉県ですので真水です。 風がかなり強くて、給餌は見れませんでしたが飛んでる姿を見て参りました。

    2017年06月11日01時40分

    ラボ

    ラボ

    サラちゃん様 埼玉にも来るんですね。 海鳥のイメージがあるのですが、真水の環境でも繁殖するんですね。 風が強いと、向かい風で飛ぶ速度が落ちるので撮り易くなったりします ^^v

    2017年06月12日18時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたラボさんの作品

    • ディナータイム
    • かもめはかもめ
    • ゴミだらけ
    • 夕ソリ
    • サギミダレ
    • 間接モミカモ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP