写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

torijee torijee ファン登録

照らし出されたセミスジコブヒゲカミキリ

照らし出されたセミスジコブヒゲカミキリ

J

    B

    見つけました。 小さなカミキリムシです。 触覚を除いて2.5~3cmくらいです。 風に揺れる葉の隙間から射し込む光も揺れていました。 Biwakenさんから教えていただき センノカミキリではなくて、セミスジコブヒゲカミキリであることがわかりましたので、 タイトル等、訂正しました。

    コメント7件

    ムナ

    ムナ

    触覚が長いですね! 格好良いです。

    2017年06月09日22時03分

    Biwaken

    Biwaken

    とても綺麗な切り撮りですね〜^^ 触角に特徴的な瘤があるので、セスジコブヒゲカミキリ、もしくはマルバネコブヒゲカミキリのようにも思いますが、いかがでしょうか?

    2017年06月09日23時25分

    torijee

    torijee

    ムナさん Biwakenさん  ありがとうございます。 なるほど!! この触覚、確かにちょっと違うような気がしながら 大きさや背中の模様が大方似ていたのでセンノカミキリとしてしまいましたが、 『大方似ている』では当然ながらダメですね (^^ゞ この写真だけでは何とも言えないので、 他に何枚か撮ったもので見直してみると 『セスジコブカミキリ』ですね。 ありがとうございます。

    2017年06月09日23時42分

    kazu-p

    kazu-p

    いいですね、カミキリムシさんは今年まだ出会っていないです(^_^;)

    2017年06月10日17時58分

    torijee

    torijee

    kazu-pさん  ありがとうございます。 しばらく前から、 去年は今ぐらいに出会えたけど今年はどうかな、と 探すでもなく期待していました。 草むらで出会えるとは思っていなかったのですが、 そう言えば、昨年も草むらで出会っていました >^_^<

    2017年06月12日20時10分

    Biwaken

    Biwaken

    こんばんは。 私も、この種の雌の姿を撮影しました^^ 先日のコメントで、私もタイプミスしていましたが、正しくは、 セミスジコブヒゲカミキリですね^^; ゴマダラカミキリにも出会えましたよ!

    2017年07月02日19時24分

    torijee

    torijee

    Biwakenさん  ありがとうございます。 Biwakenさんのコメントでネットで調べた上での訂正だったんですが、 恥ずかしながらのわたしの早とちりなどで 名前を間違えていたようです (>_<) 失礼しました。 また、あらためて、ありがとうございました。

    2017年07月02日21時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtorijeeさんの作品

    • 今年も訪れてくれた
    • 紅葉の水辺
    • 仰げば  ルリタテハ
    • コワかわいいトンボ顔
    • カワトンボ
    • 千三つの飛翔シーン

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP