写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

michy michy ファン登録

朴の木の花

朴の木の花

J

    B

    ホウノキ(モクレン科) 泰山木の花を見て頂き旅鈴さまからホウノキの花とは違うのですねとのコメントを頂きました。 昭和記念公園で5月に撮ったものです。タイサンボクのように木も花も大きいです。 香りも良く木質が硬いので、まな板、下駄、彫刻の材料等々になるそうです。 また葉は大きく食べ物を包むのに使われ、さらに樹皮は漢方薬になるそうです。

    コメント9件

    yoshi.s

    yoshi.s

    泰山木とは葉の大きさがだいぶ違いますが、花はよく似ていますね。  朴の花開きて観音様の居り

    2017年06月06日12時25分

    michy

    michy

    さんろくさま ご覧頂きコメントありがとうございます。 さんろくさまは剣舞もなさるのですね! 朴の木が日本刀の鞘になるのですか。 硬い木と言うと重い感じがしますのに軽いんですね。 また新しい知識を頂きありがとうございました。

    2017年06月06日12時55分

    michy

    michy

    yoshi.sさま 朴の花に勿体ないお歌を頂戴いたしました。 白い花びらに覆われた赤い蕊を観音様と 見て頂きすばらしい句を詠んで頂きました。 いつもお心にかけていただき有難うございます。

    2017年06月06日13時37分

    旅鈴

    旅鈴

    ありがとうございます、私のちょっとした言葉にちゃんと反応していただいて、嬉しいです。 そこがmichy様の素敵なところです。 ははあ、これが朴の木の花、やはり芯が違いますね。葉が柏みたいに大きいのですね。 こうして並べて見せていただくとその違いが良くわかります。 こうしたお心遣い、いつも感心します。見る側の見たい物を提供してくださって本当に ありがとうございます。

    2017年06月06日15時32分

    もへじ

    もへじ

    素敵な撮り方ですね。 全てを見せていない蕊、好い感じです。 有難うございます。

    2017年06月06日15時35分

    michy

    michy

    旅鈴さま いえ、いえ、偶然なんです。 5月に樹の花をアップしていたのですが、樹の花が続き過ぎてやめてしまったホウノキです。 それで旅鈴さまの疑問にぴったりだったわけです。 でも、偶然とはいえ気持が通じているのかしらと嬉しくなっています。 こちらこそ喜んでいただけて嬉しいです。

    2017年06月06日16時09分

    michy

    michy

    もへじさま ご覧下さってコメント嬉しいです。 高い木なのに枝が垂れ下がっていて 撮り易いところに咲いていて幸いでした。 赤い蕊が泰山木より可愛いでしょ。

    2017年06月06日16時20分

    annshii46

    annshii46

    こんばんわ いつも綺麗な花のお写真を魅せていただきありがとうございます。 赤い蕊がいちごのようで、また存在感のある花なんですね。 この葉で包んだ料理、包み焼きを食べたことがあります。香りが良かったのかあまり記憶はありませんが(*´∀`*)

    2017年06月08日23時51分

    michy

    michy

    annshii46 さま ご覧下さってコメントありがとうございます。 おっしゃるように蘂がイチゴのようですてきでした。 朴葉焼きがあることは聞いていましたが食べたことないんです。 お花は良い香りですが、葉は香らないかもしれませんね。

    2017年06月09日14時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmichyさんの作品

    • ユリノキの花
    • 花と蝶
    • 山茶花散る
    • 神秘の色・翡翠葛
    • ちょっと早かったかなぁ~
    • 蝋梅香る

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP