Teddy_y
ファン登録
J
B
花撮影の楽しみの一つに虫達との出逢いがあります。 私と同じように青紫のアヤメに惹かれてやって来たハチにフォーカスしてみましたが、どうもミツバチでは無い気がしています。 脚は光沢のある銀色の毛に覆われており、触覚も少し長い様です。 シロスジヒゲナガハナバチ、或は、ニセハイイロマルハナバチではないかと推定していますが特定できておりません。どなたかご教授いただければ幸いです。 ちなみに、撮影場所は千葉県佐倉市の公園です。
おはようございます、、、!! 私のエリヤでもラベンダーに良く来ていましたが、 ニッポンヒゲナガハナバチ (淡褐色で、オスの触角が極めて長いハチ。体は黒色だが、淡褐色~黄褐色の毛が たくさん生えている。)引用 かとおもいますが、、、(^_-)-☆
2017年06月06日09時54分
アヤメとハチさん・・・素敵なシャッターチャンスを上手く捉えられましたね(^_-)-☆ 自分は一瞬の虫達との出逢いにはいつも焦ってしまいます\(^o^)/
2017年06月06日12時14分
拡大して見ましたが、前翅の肘室が2個のように見えますので、シロスジヒゲナガハナバチでしょうか。 撮影時期も5月のようですから、春に見られる可愛いハチですね^^
2017年06月06日22時22分
美しいアヤメの描写ですね。 紫の花色にウットリです^^ 古来高貴な色とされてきたのも頷けますね。 生憎昆虫には疎いので分かりませんが、生物全般に非常に造詣の深い人がおりますので、 よろしければお尋ねください。 http://photohito.com/user/64658/
2017年06月07日19時19分
yasuD5200
おはようございます 花弁についているとよく見ないとおしべめしべに同感して見えます
2017年06月06日07時46分