ronjin
ファン登録
J
B
まだ、親離れしていない雛の飛翔を紹介します。 餌取りもおぼつかない雛がやっとこさ飛んでいる姿です。 羽の色もまだ親のように青く綺麗ではありませんね。
雛鳥なんですね。尾っぽだけだけど、きれいな色してるなぁ、 やっぱカワセミっすね。いいなぁ、カワセミ、鳥のお写真、 カワセミじゃないけど、先日も失敗続きで。。。 うらやましいっす!
2010年07月19日00時03分
やはりカワセミを撮るには500mm欲しくなるんですね! ミラーの500mmはありますが描写的にはどうなんだろう?? とは言っても行動範囲にカワセミは居ませんが(^^ゞ 飛び物はファインダーに入れるのがやっとなんです(^^ゞ
2010年07月19日13時15分
300mmで、こんなにアップになるなんて、 凄く近いんですね。 近いほど飛んでいるところを撮影するのは大変だと思うのですが バッチリですね。 今日は暇だったので、ツバメを写してたんですが飛ぶ鳥って難しい、、、。
2010年07月19日14時51分
雛の飛翔を綺麗に撮られていますね。流石です。 もうすぐ巣立ちなのでしょうか。それとも、もっと翡翠色になってから巣立ちなのでしょうか。 余談ですが、家の周りにはカラスかスズメしかいません(笑)
2010年07月19日16時38分
雛の旅立ちですね^^ とっても綺麗な羽の色と疾走感。 綺麗だし、躍動感がありますね。 今日望遠レンズが届きました。といっても200mmまでですが・・・・ 月を撮影してみたいんです。 昨日満月だったので昨日届いてたらよかったのになぁ・・・・ これで野鳥も撮影できるかな? 慣れるのに時間かかりそうです
2010年07月27日13時53分
ronjin
西園寺 誠さん、コメントありがとうございます。 シャッターチャンス逃しまくっています。 2~3時間の撮影の中で何回かチャンスが音連れますが、 2~300枚の写真の中で、ピンがきているのは数枚です。 カワセミに出会わないときも何度もあります。 500mm以上のレンズは欲しいですが、300mmでも何とか楽しんでいます。 限界は感じてきていますが、大砲がなくても何とかなります。
2010年07月18日17時25分