写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

izzuo119 izzuo119 ファン登録

平成の大改修

平成の大改修

J

    B

    知りませんでしたが平成の大改修として平成20年から 清水寺の主な建造物の改修が始まっているようです。 ここから見る清水の舞台は美しいところなのですが ついに今年からは本堂、舞台にも。 平成20年から始まって11年かかるようです。 これからしばらくこんな感じです・・・。(^-^; コメント欄修正しました。

    コメント23件

    4katu

    4katu

    こんにちは、知らなかったですね~、、、!!  あの清水の舞台が大改修に入ったんですね~、、、!!   綺麗になった舞台を見れるように頑張らなくちゃですね~、、、(^.^)/~~~

    2017年06月02日16時23分

    りあす

    りあす

    暫くは辛抱ですね。。f^^); 東京五輪に間に合うといいですね。

    2017年06月02日16時38分

    YD3

    YD3

    これはこれで今しか見れず良いのではないでしょうか。 いずれ貴重な作品になりますね。^^

    2017年06月02日17時17分

    キンボウ

    キンボウ

    なるほどね〜いつかは始めないといけないんですものね。 11年かかるんですか?

    2017年06月02日17時25分

    pianissimo

    pianissimo

    11年もですか??? すご~く大規模な改修なんですね!

    2017年06月02日17時30分

    Teddy_y

    Teddy_y

    11年とは随分長い期間ですね~ 完成後の光景が今から待ち遠しいものです。

    2017年06月02日17時40分

    yukirinrin46

    yukirinrin46

    え〜〜!!!そんなにかかるの?知らなかったです

    2017年06月02日19時34分

    Leopard

    Leopard

    izzuo119さん 僕はこの建設業なので、この恐怖感は理解できます。 見た目以上に高く感じ又、めっちゃ怖いですよ〜 ネットがあっても怖い思いは消えませんので^ ^ 安全第一ですよ。

    2017年06月02日19時54分

    ロバミミ

    ロバミミ

    えぇ~、そんな長くかかるの~!!! 11年後か、、、頑張って生きなければ(笑)

    2017年06月02日20時12分

    yosshy99837

    yosshy99837

    おおっ、とうとうこうなりましたか! ま、これはこれで貴重なんですけどね 拝観料、割引とか無いですかね。 いや、あれはあくまで、観音様のご利益にすがるものであって・・ということなんでしょうね。 ま、これの修理、とても拝観料だけでは賄えないようですしね。。。

    2017年06月02日23時00分

    izzuo119

    izzuo119

    4katuさん コメントありがとうございます。 舞台は本堂の一部ですが、今回は本堂全体の大改修のようですよ。

    2017年06月03日08時47分

    izzuo119

    izzuo119

    りあすさん コメントありがとうございます。 調べると今から別の重要文化財が平成20年から始まってそこから10年のようです。 ぎりぎり2020年には間に合わないみたいです。 残念。(T_T)

    2017年06月03日08時52分

    izzuo119

    izzuo119

    YD3さん そうですね。 木で囲む足場もいましばらくで、そのうち完全に壁に囲まれて まったく見えなくなるのではと思います。

    2017年06月03日08時49分

    izzuo119

    izzuo119

    キンボウさん コメントありがとうございます。 コメント欄修正したんですが工事対象のすべてで11年のようでした。 でも長いですね。

    2017年06月03日08時58分

    izzuo119

    izzuo119

    pianissimoさん ほぼ解体するみたいですよ。^_^

    2017年06月03日08時58分

    izzuo119

    izzuo119

    Teddy_yさん コメントありがとうございます。 この後もずっと引き継がれるものなので長い年月も 全体ではそんなものなのでしょうね。

    2017年06月03日09時00分

    izzuo119

    izzuo119

    yukirinrin46さん コメントありがとうございます。 全体で11年のようでこれだけだとそこまでではないようでした。 2021年ころまでのようです。

    2017年06月03日09時02分

    izzuo119

    izzuo119

    Leopardさん コメントありがとうございます。 すごい作業ですよね。 屋根の上に人がいて驚きました。

    2017年06月03日09時03分

    izzuo119

    izzuo119

    彷徨ロバさん コメントありがとうございます。 楽しみですね。^_^

    2017年06月03日09時03分

    izzuo119

    izzuo119

    yosshy99837さん 調べると総工費40億くらいとのこと。 一人400円の拝観料で一体どのくらい・・・。(^-^;

    2017年06月03日09時04分

    Byco

    Byco

    11年は長いですね。 それだけ丹精込めての修繕なんですね。 こんな光景が見られるのもある意味貴重ですね(^^)

    2017年06月03日09時16分

    izzuo119

    izzuo119

    Bycoさん コメントありがとうございます。 本堂は1633年に再建されたもののようですが、何百年単位で 時間を考えているようですね。

    2017年06月06日23時24分

    asas

    asas

    今はこんななのですね(;'∀') これはこれで写欲をそそりますね(^^♪

    2017年06月11日21時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたizzuo119さんの作品

    • 蹴上の女性(ひと)
    • 建仁寺の秋のパノラマ
    • 願いの数だけ。
    • 晩秋の圓光寺で Ⅸ
    • 朝の千本鳥居 Ⅱ
    • 三千院の庭園で Ⅴ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP