4katu
ファン登録
J
B
《ドクダミ 花言葉の由来は?》 「白い追憶」・・・白い花の清々しい印象からイメージされたもの。 正確には「白い花びら」に見える部分は、葉が変化したものです。 別名は「十薬」(じゅうやく)。 馬に与えると10種類の効能があるところからつけられました。 馬のみならず、人間にとっても役に立つ植物。 引用
Teddy_yさんへ、いつもありがとうございます、、、!! 日陰に咲くイメージの多い花なので、人にも役に立ってくれるので、 明るく撮ってあげました、、、(^_-)-☆
2017年06月02日10時54分
おさげ髪さんへ、コメントありがとう御座います、、、!! 綺麗な花には棘や毒があるものが、多くそれも花の身を守るためですね~、、、!! 花も勘違いしているも沢山ありますね~、、、!! お提髪さんの作品にもコメ入れられるように頑張ってね~、、、(*^^*)
2017年06月02日19時24分
miyamasampoさんへ、いつもありがとうございます、、、!! 調べてみて驚きでしたね~、、、!! 明日投稿予定のマツバギクにも驚きの事実が、、、(^_-)-☆
2017年06月02日19時27分
Teddy_y
華やいだ色合いの背景に凛とした姿が良く映える素敵なドクダミの描写ですね~ 私にとってはとても新鮮味のあるこの被写体の切り撮り方です。
2017年06月02日10時30分