写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Takechan7 Takechan7 ファン登録

忍び脚(あし) Silent Walk

忍び脚(あし) Silent Walk

J

    B

    毎日毎日、朝から雨降りで先週末は新しい撮影地開発の為、知り合いのタイ人のチームと合流してましたが、これまた見事に大雨で、恐るべしタイ人連中は大雨の中、カッパを着て屋根無しピックアップトラックの荷台に乗り込み撮影に出かけました。 私は勿論見送りしましたが、付いてけないですねえ。 そこまでするか! なんて感じでした。 で、本作は待ち合わせ同日の朝に撮影したもので、お初の方に逢えました、天気は少しだけ雨、心は晴れ(笑)、なんて日でした。 今週はどうなる事やらですね。

    コメント23件

    501

    501

    波紋も立てずに忍び脚ですね。おかげで、映り込みも綺麗(^o^)

    2017年06月01日12時53分

    michy

    michy

    雛でしょうか。胸のふわふわの毛が赤ちゃんぽいですね。 顔も可愛いし目がぱっちりです。 脚だけは長くて抜き脚、差し脚、忍び脚という感じがぴったりです。

    2017年06月01日13時38分

    バクちゃん

    バクちゃん

    こんにちは。 それはそれは・・・・あんたも好きねぇ~~~・・・った感じですね。 アオアシシギさんが撮れて良かったですね。 日本にも居ますね。

    2017年06月01日13時52分

    Takechan7

    Takechan7

    九転十起さん、正解ですね、こちらは湿地帯でして、宿泊施設の横にあるんですが、やっぱり朝起きて、即、撮影出来るのが良いですよね。 日本もこれから雨期ですね、なかなか思うように撮影出来ませんから、室内撮影や雨上がりなど狙いますかね?

    2017年06月01日17時00分

    Takechan7

    Takechan7

    SugocaEXさん、神経集中して暗い中を歩いている鳥の姿を見つめていないと、音がしませんので、高く茂った草の間を歩いている時に撮影するのに必死でした(笑) もう少し登場してくるポイントなどを予測できるID撮影しないと駄目ですね(笑) また修行してきます!

    2017年06月01日17時04分

    Takechan7

    Takechan7

    501さん、暗めに現像すると、より色鮮やかになりますので、現像するか迷いましたが、撮って出しでお披露目としました。 今度はちゃんと現像します!

    2017年06月01日17時05分

    Takechan7

    Takechan7

    michyさん、この子は撮影中、全然鳴きませんでしたので、何か心惹かれますよね。 また撮影してきたいですね。

    2017年06月01日17時08分

    Takechan7

    Takechan7

    バクちゃんさん、そうでしたか、日本にも同じ種の子が在住でしたか? 人間様とは違って、住む所は違えど、言葉は同じでしょうね、きっと。 人間様もそんな言葉に関係のない環境が欲しいです!

    2017年06月01日17時10分

    Takechan7

    Takechan7

    アズミノさん、もうちょっと暗めに現像して映り込み綺麗に見せられるようにしたら良かったですね、次回に改善ですね。

    2017年06月01日17時11分

    幸せ貯金

    幸せ貯金

    シギの類は素朴さといい、仕草といい可愛らしいですね。 しかーし、種名の判別で自分は何時も迷ってしまいます(^-^; あと、タイ人チームのガッツも凄いですね! 自分なら、ぽつぽつ雨が降っただけで退陣してしまいます(笑)

    2017年06月01日19時10分

    Takechan7

    Takechan7

    幸せ貯金さん、私もアメリカのLens Coat社からネットで超望遠レンズ用雨具を購入してバッグの中に入れているのですが、同じくポツポツ雨で写欲も消えうせてしまってました(笑) 因みにタイ語の辞書には、「根性」って、言葉は載ってません(笑) が、日本語の辞書にはしっかり記載されてますけど、現実はどうやら日本人とタイ人の間では本作撮影当日は全くの逆転現象でしたね、困ったもんです(笑)

    2017年06月01日21時26分

    Takechan7

    Takechan7

    ミロクさん、いつもは朝寝坊の私でも宿泊施設に泊まり、起床と共に撮影する事は出来ますので、こういう撮影スタイルが私には合ってるようですね。 早起きはやっぱり三文の徳でしたね。 「継続は力なり」なんですが、ものぐさな人間には縁のない言葉みたいです(笑)

    2017年06月01日21時28分

    トリプルボギー

    トリプルボギー

    確かに雨の日はいやですね。私も家から1歩も出ません。 アオアシシギ、日本にもいますね。何度か撮りました。 ちなみにコアオアシシギなんてのもいます。 ただ、シギ類の判別には苦労します。よく判りません。

    2017年06月01日21時45分

    Takechan7

    Takechan7

    トリプルボギーさん、タイでは雨が止んで、その直後に珍鳥が出現する事もあって、ギャンブル的に撮影に出掛ける時もありますが、撮影可否については殆ど諦めてますよね(笑) シギは、確かに判別なかなか難しいですよね。 また私も勉強してきます。

    2017年06月01日22時03分

    麿(まろ)

    麿(まろ)

    アヒルさんの様なまん丸とした鳥さんなんですね、足は違いますがね

    2017年06月02日13時46分

    Takechan7

    Takechan7

    麿(まろ)さん、確かに胸元は雰囲気似てますけどね(笑) ホワホワとした旨の毛が綺麗ですよね。

    2017年06月02日17時06分

    yuka4

    yuka4

    タイにもシギさんは居るんですね 幼鳥の可愛らしさが映り込みも添えてよく出ていますね

    2017年06月03日07時15分

    Takechan7

    Takechan7

    yuka4さん、シギも色々いるみたいですね。 私が撮影したのは一般的な種みたいですが、またの機会に再度挑戦してみたいですね。

    2017年06月03日09時40分

    Takechan7

    Takechan7

    オズマさん、私にはどうにも理解できないんですけどね(笑) 本当に大雨の中、タイ人連中は一応防塵防滴機能のあるカメラを手にしてましたが、非常に無謀過ぎますよね。 超レアーな鳥と出会えるんだったら、一生に一度、大雨の中、気合一発撮影してもいいかな? なんて思いますが、野牛撮影の為にと、思うとですね、ん~、やっぱり私の理解を遥かに超えた仏の悟りが必要かも知れません(笑)!

    2017年06月03日21時23分

    tetsuzan

    tetsuzan

    シギという鳥はすばしこいというイメージなのですが、 忍び足の時もあるんですね~^^¥

    2017年06月08日11時01分

    Takechan7

    Takechan7

    tetsuzanさん、朝方の少し薄暗い中では、流石のシギでも目を凝らさないと、標的がよく見えないのではないでしょうか? 多分その影響でゆっくり歩きだったのではないかと、思います。

    2017年06月08日11時08分

    Zwei

    Zwei

    数か月後・・・そこには大雨の中カッパを着て写真撮影するTakechan7さんの姿が!

    2017年07月26日22時50分

    Takechan7

    Takechan7

    Zweiさん、最近、雨が降ると何にもしない自分がいます(笑)

    2017年07月26日23時44分

    同じタグが設定されたTakechan7さんの作品

    • 脚は隠して顔隠さず
    • 子育ての森から
    • 仲良しさんは超大作
    • 森のお月さん Mr.Moon
    • ソウルスーツ Soul Suits
    • 北の仏教美術

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP