esuqu1
ファン登録
J
B
奴らは何故12時過ぎてから活発になるんだっ (迷惑
ヒメボタル?ですよね? ゲンジボタルとかは7時頃で終わっちゃうと思ったのですが、こちらは夜中なんですか? 見たことがないけど、こういうの一度見にいきたいなぁ
2017年05月31日16時25分
esuqu1さん こんにちは 夜景もホタルも背後からの恐怖との闘いだったりして^^; ところで、ホタルの軌跡が線でなく点になるのはどうしてなんでしょう。 教えてください。
2017年05月31日17時03分
ウェザー・リポートさん 姫は3年ほど前に連れていってもらい毎年見るようになりましたが とにかく元気に発光するのが遅く、12時越えてから飛びまわるので 翌日がしんどくてたまらないです^^; それと、待ってる間、本当に暇です(笑)
2017年05月31日23時26分
ultra-so-nicさん 背後だけじゃなく、左右あっちこっちで竹が成長する音に脅かされるわ 猫とか動物の移動に脅かされるわで恐怖の連続ですよね(笑) さて、点光源の件は 姫蛍は確か0.8秒~1秒間隔で発光するんです^^ なのでその状態でフワフワとゆるく移動するので点光源となり写されることになります♪ ゲンジ蛍などは発光時間が長いので、線となってよく写されますよね^^
2017年06月01日10時20分
APPLEPIEさん これは確か、61枚の組わせになるのですが15秒の61枚・・・・ いつ辞めたらいいのか本当に悩むのが蛍の長秒撮影ですね^^; 1分で4枚・・・・61枚って事は、15分も粘って蚊と戦っていたんですね(笑)
2017年06月01日10時23分
Panjaniaさん 12時前後から一気に蛍が光り出して、それまで11時半ごろまではメッチャ少なく 寂しいぐらいだったんですよ^^; 1時過ぎに帰り、周りをみわたしたらえらいことに・・・ あたり一面、どこにでも蛍がいるのには驚きました。 この場所は、明るいうちに一度見て置いてここで撮ろうと決めていたので良かったのですが いきなり夜、場所を決めるのは蛍撮影は難しいですね^^;
2017年06月01日10時25分
esuqu1さん どうもです。 「姫蛍は またたいている」 そっかー、よくわかりました。 esuqu1さんのことだからレンズの前で団扇を往復させてるのかと思いました。 勘ぐりですけど^^;
2017年06月01日16時44分
retina blueさん 貸し切りも貸し切り、この周辺にはだーーーれも居ない状況で 敷地内、まじで誰もいませんでした^^; 逆に怖かったですよ・・・・ だけど、ピントあわせの時は堂々とLEDライトで照らしまくってピントあわせ スマホを置いてピントあわせとか好き放題(笑) 今度はミラーボールでももってってド派手に竹藪照らすかぁ~って・・・ だって、暗くてホント怖かったですもん^^;
2017年06月01日20時10分
ultra-so-nicさん 団扇・・・わははははははははは!それいいですね!(^^)/ ぢつわ、ここだけの話ですが、飛んでる蛍・・・・ 追いかけてカメラまえに行くように仕向けました(笑) する事ないから、また一人だしなんでもあり(笑) 逆らった蛍はキンチョール吹きかけてやりたくなりましたよ^^オヒオヒ また来年行くときは、タモもってって捕まえてカメラの前に集合させてやろうかなどと 悪いことはいっぱい考えてます(コラコラ)
2017年06月01日20時13分
kabachiさん こんな怖いところに、私一人置いて帰るんだもん・・・怖かったわぁ 車の明かり、待ってる間、消すこと出来ませんでした^^; で、ライトつけてたせいで、車の周りは蛾だらけっ!!!!! こえーーこえーーーこえーーー!バンバン車体に蛾がぶち当たってきて 寝るどころではありませんでした^^; なので、寝不足です(笑)
2017年06月01日20時15分
( `・∀・´)少し前の写真にコメント失礼します。 今年初めてヒメボタル撮影に行ってドハマりしてしまいました。 人が多い場所(名古屋のA山や岐阜のN川)ばかり行ってたので怖さを感じなかったのですが、本格的に撮ろうとなると、人が来ない秘密の場所に行かないといけませんね。 来年は秘密のポイントを探索しながら撮りたいと思います。 でも一人ぽっちは怖そうなので、絶対に友人を連れて。(笑) あ、人の少ないポイント、差し障りなかったらこっそり教えてください♪(笑)
2017年07月25日17時59分
hsnt
^^/w あれから12時までお疲れ様です。
2017年05月31日13時42分