mistbahn
ファン登録
J
B
2017.05.28 ドニントン・パーク・グランプリ・コレクション → ブラックリーのメルセデスAMGのファクトリー・・・ ・・・の次は、ブラックリーからすぐ近くのシルバーストーン・サーキットへ。 ミュージアム的なものがナイのは調べて知っていたが、グッズショップぐらいあるだろ・・・と訪問したものの、ショップも開いているゲートも見つけることができなかった。 (中ではスーパー7系のクルマの走行会かレース・イベントが静かに開催されていた)
でも・・・ まあ、鈴鹿もレースイベント時以外は遊園地に入らないとサーキット側はほとんど物販ナイですし・・・ 岡国もほとんどナイですし・・・(でも岡国の売店は品揃えは少ないけど、ツボは押さえている) ブランズハッチとかドニントン・パークのように「老若男女がモタスポを身近に感じて楽しむ」牧歌的なサーキットの方が物販は充実しています。
2017年06月01日04時38分
naophoto
何となく想像できます。。海外のイベント会場の物販、日本の感覚に慣れてると無茶苦茶しょぼく感じますよね。
2017年05月31日00時14分