ウィルキンソン
ファン登録
J
B
カイヤン二世さん、命令を下されたのは奥様でしょうか?ワニガメの怖いイメージが圧倒的過ぎますから仕方ないとはいえかわいそうですね。そのカメさんはどんな性格なんでしょうか?
2017年05月28日13時52分
買った時にはなかった法律ができてしまったのです。 数年に1回、保健所?から点検に来たり、危険動物とは関係ないような無意味な講習会を受けに行ったり、登録料を払わされたり、散々です。 不法に投棄する者が問題なのにきちんと登録しているものからばかり金を取ります。 カメの性格は…どうなんでしょう。特に凶暴と言うわけでもありません。もちろん指を入れると噛み千切られてしまいますが(笑)
2017年05月28日14時47分
ウィルキンソンさん、上手い!座布団1枚進呈です(笑) いえいえ、以前は熱帯魚屋さんで簡単に手に入っていました。夜店で売っているミドリガメ(アカミミガメ)より1回り大きなサイズでしたが背中に突起があってガメラみたいでかわいいなぁと思って買ったものです。その頃は指を噛まれてもクワガタに挟まれた程度でしたが、今はそうはいきません。 ニュースでよく話題になっているアリゲーターガーも我が家にいましたよ。 昨年、ガーの2m水槽の住人(魚)が病気なのか全滅してしまって、もういませんが…。 私は買いませんでしたが、当時はメガメカイマン(2m程度になるワニ)やビルマニシキヘビなども熱帯魚屋さんに売っていました。
2017年05月28日15時26分
カイヤン二世さん、そうだったんですか。結局あちこちで繁殖して問題になっているのはそういう法律とか登録料とか点検の問題もあるんですね。 それにしてもカイヤンさんも凝り性なんですね。アリゲーターガーまで。もしかしてアロワナなんかもいたりして。
2017年05月28日16時44分
よくご存知で(笑)昔はアジアアロワナもいましたが、今はシルバーアロワナが2匹います。 随分と水槽部屋も寂しくなってきましたので、また再開したいと思っています。
2017年05月28日19時51分
カイヤン二世
ウィルキンソンさん、こんにちは。 気持ち良さそうですね。ウチのワニガメは外に出せません。 それどころか、水槽だけでなく水槽を置いている部屋にまでカギを付けさせられました。
2017年05月28日13時16分