タッポッポ
ファン登録
J
B
隣家から逃げ出して遊びに来ました。 丁重に訳を説明して、お引き取り戴きました。(^^ (実際は逃げ回って大変でしたが。。)
みなさんのコメント読んでうらやましくなったのは私だけじゃないってわかってちょっと安心。 うちにもきてほしいーー。 でもその後が大変そうですね・・・のらりくらりと逃げ回りそう。そんな顔してるもん。
2010年07月17日21時37分
お〜、こんなの来たらビックリしますね。 うちの家は、キツネが現れてビックリしましたが、 近所の人に聞いたら、最近はイノシシが庭にいたとか、、、。 カモシカが出たとか、、、、。 合ってみたいような、合いたく無いような。 捕獲ご苦労様でした。
2010年07月18日02時40分
家の辺に来たら大騒ぎになる。(爆 確かに珍客、200mmでもなきゃ危ないですよね。^_^; この子等、結構下から突き上げますからねー。 笑い話で澄んで何よりでした。(笑
2010年07月18日12時47分
★ライト銃士 さん: 田舎であることは間違いないですね。(^^ ★aodamo さん; あは、和みますよ。(^^ ★箸 さん; 地鶏が逃げてきたこともありました。 田舎なので、隣保同士、お互い助け合って暮らしております。 ★ウッチー さん; まあ、何だかんだ言っても、草食系ですからね。 襲われることはありません。(^^ ★A-3 さん: もふもふしちゃってください。(^^ 隣家の方は申し訳ないと恐縮しきりでしたが、 大した被害はありませんでした。 ★saddleman さん; この毛で夏を越すのは気の毒ですね。(^^ ★けろけろ さん: 確かに下から突き上げる力は強いですね。 それと、大型犬と同じで、前へ進む力は強いです。 ★西園寺 誠 さん; はは、田園地帯です。農業振興地域なので、私が生まれた頃から、 家の数は殆ど、変わってません。 羊の眼って 不思議ですよ。どこ見てるのかよく判りません(^^ ★Edo.Murasaki さん: 隣家も草を刈る手間を省くために飼ってるらしいです。 家でも借りたいくらいでした。 ★tomcat さん: いつも見慣れて、なでなでしてるので、可愛いものです。 ★スイ さん: のらりくらりですが、結構足早ですよ、 都会の皆さんが、うらやんで戴ける通り、人が人らしくいきていくのには 最高の環境ですね、感謝です。 ★魔女 さん: 隣は牧場ではありません。専業農家でもなく、 都会から田舎暮らしに憧れて、越してきた若者です。 隣保に住んでいただいて感謝しております。 ★freeman さん: 確かに、何考えてるか、読み取れない眼ですね。(^^ ★soranopa さん: カモシカは出ませんが、狸やハクビシン,イノシシは出る様です。 皆、一生懸命 生きてるのだけど、畑を荒らすので、嫌われてます。 羊はお隣さんと共同で、ようやく捕まえました。(^^ ★なーちゃん さん: 牛、狸、狐、猪、雉 って 桃太郎ですか? フルキャストですね。(^^ ★不良オヤジ さん: はい、なかなか力が強いのであなどれません。 ★倉岡銀二郎 さん: はい、ありがとうございます。 ★hisabo さん: イノシシほど、凶暴ではないので、大丈夫です。 何枚か撮りましたけど、これが一番綺麗に撮れてました。 ★はるか★ さん: いいところですが、結構大変ですよ。 畑はやらなくても、草刈機が使えることが絶対条件です。(^^ ★日吉丸 さん; はい、あいさつ回り らしかったです。 ★kamiくん さん: はは、ちょっとびっくりでした。 ★np&ym&rkd さん: 確かに、どこ吹く風の顔してましたね。(^^ ★VOL さん: はい、ちょっと驚きました。顔なじみだから大丈夫でしたが。。 ★sugizou さん; 都会の皆様には、新鮮な様ですね. 喜んでいただけてよかった。
2010年07月19日18時24分
55555
羊を飼っておられるお宅があるんですね、良い環境のところに お住まいのようですね。私はづーと昔の子供の頃、ヤギを飼って いた記憶があります。
2010年07月17日05時38分