noby1173
ファン登録
J
B
皆様,このボケをどう解釈します? 緑の泡が咲き誇っているかのよう。 ここはお寺の参道。桜からバトンタッチされた山吹。 新緑+黄色+ボケに,うっししでつ^m^ MC JUPITER-9 85mmf2 @f2.0 M42マウント #pentax
もう、ボアボア様 出まくってますね〜。 山吹とのコラボは、世界最強かも知れませんね〜! ...って、この彩はあの「カナリア軍団(ブラジル代表)」の色ですもん!!!
2017年05月25日06時19分
実は富士フイルムのカメラは、独特のセンサーカラー配列のため、ピントが合っていても遠景の森や桜の花がモコモコと写ってしまい解像しない弱点があって、「ポップコーン現象」と呼ばれています。 nobyさんのこれはジャイアントポップコーンですね(笑)
2017年05月26日12時16分
YD3さん, いつもありがとうございます。 YD3さんに傑作だなんて(恥) いえいえ,このレンズさえあれば,このボケはでますから。 でもね,バックがハイキーであることが大前提なんですけどね。 Lマウントレンズはドリーム天国じゃないですか! ^m^
2017年05月30日22時12分
酔水亭さん, いつもありがとうございます。 この参道で山吹を見た時,衝撃的な忘れられない,緑と黄色でした。 プラスして,雪柳も山吹と同じように枝垂れていて忘れられない情景でした。 前にもお伝えしましたが,庭に山吹を植えた次第です(^^)/
2017年05月30日22時12分
Em7さん, どもどもっす! バブリーなボケでしょ。 あのバブル時代,兄貴は相当楽しんだのでは?^m^ あの古き良き時代はもう二度と来ないのでしょうかね。 ド田舎にいた僕も,当時は超楽しかったですぜ^m^
2017年05月30日22時12分
bluegeenさん, どーもで~す。 実はなんですがこのレンズ,マイクロフォーサーズで使った方が望遠効果によりもっとオモロイ画が撮れるような気がしてます。 望遠効果によって玉ボケが強調できるのではないかと。 フルサイズセンサーだったら,どうなのでしょうかね。 あ~,思いが抜けせぬ^m^
2017年05月30日22時12分
スケさん, どもどもっす。 いや~。スケさんの,おっ玉ボケ劇場には参ってますから!(汗) このようなボケが出ないと,てか,普通に写ることがNGって思っていることがNGなのでしょうな…
2017年05月30日22時13分
ペコさん, いつもありがとうございます。 へ~。「ポップコーン現象」ってのがあるのですね。 富士はそれをどう解釈しているのでしょうか? 技術者にとっては,メリット・デメリットの駆け引き・妥協の世界なのでしょうね。 では!ですよ! 富士+木星9号のコラボだったら,アンドレザジャイアントポップコーンの出来上がり!
2017年05月30日22時13分
YD3
いつも良いですが、今回は傑作だと思います!! まさにドリーム♥︎ 木漏れ日との明暗差にこの独特のボケ 凡人では撮れません!!
2017年05月24日22時52分