写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

すかんぽの花が咲きました。

すかんぽの花が咲きました。

J

    B

    田んぼのあぜ道で撮ったすかんぽの花です。 標準和名はスイバですが、 当地ではスイバもギシギシもひっくるめて 「すかんぽ」と呼んでます。 道端や田んぼのあぜ道など、どこにでも生えるただの雑草ですが 逆光に光るピンクの花が、なかなか綺麗だなと思いました^^

    コメント9件

    こぷり

    こぷり

    子供の頃、上級生に勧められてスイバの茎を吸った思い出があります。 酸っぱかった〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ あっ、それでスイバなのかな?

    2017年05月24日21時15分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    こぷりさん 感じで書くと「酸い葉」らしいので、どうもそうらしいですよ! 私も学校帰りに吸った記憶があります^^

    2017年05月24日21時31分

    Biwaken

    Biwaken

    逆光に輝くスイバ、綺麗ですよね〜^^ nikkouiwanaさんのところでは、すかんぽって言うんですね。 よく見かける植物ですが、だからこそ、いいですね^^

    2017年05月24日23時12分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Biwakenさん どこにでもある雑草だし、 あまり見向きもされない被写体かもしれませんが 夕陽浴びて輝く姿は綺麗でしたよ!

    2017年05月25日06時59分

    Byco

    Byco

    スイバ、ギシギシ、すかんぽ。 みんな分かりません。。。(T_T)

    2017年05月25日08時55分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Bycoさん 名前なんて分からなくても大丈夫です。 美しいものを美しいと感じる心があれば 写真は撮れますので^^

    2017年05月25日20時46分

    Pleiades

    Pleiades

    普段見慣れたものでも、光のあたり方や見方で美しく感じる時がありますね。 盲目の人が、もし目が見えるようになったら、目にするもの全て美しく輝いて見えるのかも知れませんね。 ふと、そんなことを考えさせられました。

    2017年05月27日21時50分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    七七四さん 案外、スイバを吸ったことのある人っているんですね! 私も今度見つけたら、久々に吸ってみたくなりました^^

    2017年05月27日22時48分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Pleiadesさん 分かります。 このシーンも、逆光の光を浴びて、風に揺れる姿が綺麗だなと思いました。 何も特別な場所に行かなくても ありふれた日常の中に、たくさんの美しいものがあるんでしょうね!

    2017年05月27日22時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 輝きの中の親子
    • ガラス細工のような花 ~梅雨入りの季節に寄せて~
    • 黄昏るサル
    • 雨降る夜の宝石箱
    • 小さな歌舞伎役者
    • 枝の上からこんにちは!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP