写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

calico calico ファン登録

邪魔しないでね

邪魔しないでね

J

    B

    標高1600mの高地にもソウシチョウが居ることに驚きました。 ソウシチョウは、ペアで巣材の苔を集めていました。

    コメント4件

    キツツキ

    キツツキ

    ソウシチョウは見たことがないです 1600mの高地で子作りするのかな

    2017年05月23日23時15分

    calico

    calico

    キツツキさん 外来種のソウシチョウの分布は局地的なのかもしれませんね。 コルリが入っていた熊笹の藪の中からひょっこりと出てきました^^ 家の近所で見かけていましたのでこのような場所での遭遇に意外性を感じました。

    2017年05月23日23時23分

    バジル2022

    バジル2022

    適応力が強くて、日本の小鳥たちのテリトリーをどんどん侵しているそうですね。 でも、この巣材を咥えた姿はとても可愛い(*^-^*)

    2017年05月24日12時25分

    calico

    calico

    人生いろいろさん そうなのですね。。。 やっぱり「侵略的外来種」になってしまうのでしょうかね('・_・`) 籠抜け鳥だとしても、日本という新天地で精一杯生きようとしている姿ですよね。

    2017年05月25日18時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたcalicoさんの作品

    • 無言の白鳥
    • よく聞こえる耳
    • ピー助(?)現る !!
    • 湧き水とカヤクグリ
    • 谷空木の咲く季節
    • 入ってみたニャ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP