写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Marshall Marshall ファン登録

FS-60CB

FS-60CB

J

    B

    使うつもりで温度順応させてたんですが・・・・ そのままお持ち帰りとなりました。

    コメント7件

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    お疲れ様でした。 素敵な画像を捉えるための苦労が分かります・・・。

    2017年05月23日08時08分

    Marshall

    Marshall

    瀬戸の素浪人さん、おはようございます。 自然相手だと天体撮影に限らずなかなか思うようにいかないですね。 次回頑張ります。<(_ _)>

    2017年05月23日08時34分

    Marshall

    Marshall

    カムイミンダラさん、こんにちは。 タカハシって確かに有名だと思うけど、海外にはもっとよいものもあると思うし、カムイミンダラさんの使ってる鏡筒なんか憧れのまた憧れです。日本人としてはタカハシさんにもっと頑張ってもらいたいけど職人も若返りの時代で昔の職人芸の良きものを作れるのか?不安がありますね。<(_ _)>

    2017年05月23日18時45分

    婆凡

    婆凡

    このくらいのプレートを使うと、しっかりと設置できそうですね。 野辺山も風が強いので、補強を検討しています。

    2017年05月23日19時26分

    Marshall

    Marshall

    婆凡さん、こんばんは。 この鏡筒はカメラを付けると通常はリアヘビーでバランスが取れないんです。 筒先にはそれを補うためのウェイトを付けてます。(シルバー色の物) なおかつレデューサーにはヒップサポートと言ってカメラの重量で撓まないように下から押さえてます。この状態でもAstro6DとかAstro60Dを使うとアリガタの後ろの部分が赤道儀に載る形です。実際は軽いのでプレート使用でバランスを取って使ってます。 この手の趣味って意外とこのような細かい部分で金食い虫ですね。<(_ _)>

    2017年05月23日19時38分

    toshi_k

    toshi_k

    プレート下の岩が何か銀河みたいです。(^^)/

    2017年05月25日00時26分

    Marshall

    Marshall

    toshi_kさん、こんばんは。 島なのでこのような岩はたくさん転がってます。ここは海岸沿いの園地の片隅なので岩をこのように加工してベンチになってます。 はじめてここで撮影したんですが、すぐ後ろは道路で車の往来もあるし海風が厳しくて撮影には向いてないかもしれません。<(_ _)>

    2017年05月25日00時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたMarshallさんの作品

    • 久しぶりの馬頭星雲
    • アンドロメダ M31 106ED
    • NGC7000 再処理
    • 秋の天の川
    • アンタレス付近
    • コーン星雲とカタツムリ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP