写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

aodamo aodamo ファン登録

明石沖イカナゴ漁

明石沖イカナゴ漁

J

    B

    この時期の漁場は、さながら戦場のようです。

    コメント9件

    55555

    55555

    漁場が戦場のように化し、緊迫感に満ち溢れている様子が伝わって 来そうです。シルエットが遠くに行くにしたがって薄れていて、 漁場の広さも感じさせます。実際は狭い範囲で競り合っているんで しょうね。おみごとです。海面の輝き、美しい。

    2010年07月16日06時57分

    ♥はるか@退会申請中♥。

    ♥はるか@退会申請中♥。

    この作品の持つ荒々しい雰囲気、好きです! 遠くまで夥しい数の漁船がひしめきあって、 空を舞うたくさんの鳥たちが一層緊迫感を 高めていますよね。とても素敵な1枚ねっ♪  (*^_^*)

    2010年07月16日07時57分

    sokaji

    sokaji

    本当に戦場のようですね。 漁師さんの息づかいが聞こえてくるようです。 遠くの船のボケぐあいもいいですね。

    2010年07月16日09時58分

    aodamo

    aodamo

    ライト銃士さん 毎年2月末から3月末までの一ヶ月間、日の出から10時ごろまでがイカナゴの漁場になります。 この近海の漁師たちがいっせいにこの漁にでます。 魚探を頼みにいっせいに移動しますので、いつも戦場のようになります。 ですから漁場はその日の汐廻りによって変ります。 被写体としては最高なんですが、防波堤から届かないほど沖のときもありますので、 そんなときは泣く泣く帰ってきます(^^ はるかさん イカナゴ漁を撮るときは、1000mm級が欲しいと思うときがあります。 でも、家庭崩壊は避けなければと・・・辛抱辛抱(^^ sokajiiさん よく事故がおきないことだと、いつも思います。 イカナゴ漁の時間帯は、フェリーや作業船などは、 危険なので迂回するようなルールが決められているようです。

    2010年07月16日10時39分

    イノッチ

    イノッチ

    モノトーン、いいですね。 荒々しく見えますネ、海はこういう情景のほうがいいかもしれませんネ。特に漁船は、 ”ひねもすのたりのたりかな”より。画になりますね。

    2010年07月16日11時23分

    けろけろ

    けろけろ

    モノトーンの感じが緊迫感を高めていますね。 こちらも魚場は早い者勝ちなんでしょうね。

    2010年07月16日12時36分

    aodamo

    aodamo

    イノッチさん ありがとうございます。 ようやく梅雨も明けそうですね。蔵出しから脱出せねば・・・(^^ けろけろさん 緊迫感はありますが殺気立った雰囲気はありません。 安全操業のための阿吽のルールはあるんでしょうね。 突然、船団が大きく移動を始めたりします。 要するに、魚群を追いかけているので、まばらに漁をしているという風景はないですね。

    2010年07月16日14時21分

    タッポッポ

    タッポッポ

    綺麗ですね。それにしても凄い数の船ですね。

    2010年09月20日00時53分

    aodamo

    aodamo

    タッポッポさん そうなんです。さながら戦場という感があります。

    2010年09月20日06時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP