写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

儚い春

儚い春

J

    B

    モッコウバラを撮影後、知らない公園で雑草を探索してみました。 そこら中に咲いていた、とても小さい白の花を見つけました。花 の直径は1mm 程度と思われます。ナズナとは葉の形が違うように 感じられましたが、別の個体を見るとちゃんとペンペン草になっ ておりましたです。 追記;豆軍配薺(マメグンバイナズナ)と判明しました。 虹橋様、ありがとうございます^^

    コメント10件

    アンディ 

    アンディ 

    全体的に色合いのバランス良くて、花が浮いて見えて素敵な一枚です。 流石ですね〜。

    2017年05月21日10時34分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    アンディ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ やっぱりお花の描写は銘玉、タムキューに敵うものは少ないですね^^ 10万円以上する高価なマクロレンズは流石にタムキューの性能を上 回りますが、生憎予算がございませんです^^; 雑草の良い所は、 個体数が多いので背景が良くて綺麗な花を選べる所でしょうか。花 がとても小さいのが多いので長めのマクロ必須ですが。

    2017年05月21日10時39分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    AOI-MORI様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ナズナはありふれた雑草ですので数も多く、綺麗な個体かつ背景の良い 所を納得のいくまで探せたのが大きかったですね^^ 発色は流石の銘玉、 タムキューといった所です^^ 植物には滅法強いですね。

    2017年05月21日12時42分

    hikosan

    hikosan

    花の白と、淡い緑が綺麗ですね。 植物の種類にもお詳しい。

    2017年05月21日16時10分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    hikosan様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ナズナは個体数が多いので、背景もより取り見取りであったので 心行くまで気に入る場所と個体を探しましたです^^ 写真を始めるまで植物の知識はおろか、興味すら無かったのです が、随分な様変わりでございます^^; 知らない花を撮ってから 調べるのも楽しいですし、自分で撮ったものですと覚えやすいで すね^^ あとフォトヒトには学者さんと見紛うばかりの詳しい方 が結構いらっしゃいますので、どうしてもわからない時はその人 らに教えて貰ってますね^^

    2017年05月21日18時05分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ミロク様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 今年雑草を撮り始めるまで、ぺんぺん草の花とか全く気にもとめて なかったんですが、マクロレンズで拡大して見ると園芸種などには 無い造形と色彩の美を感じられてとても収穫がありましたですね^^ 記録写真的に切り取っても面白さが今一伝わりませんので、少々捻 りを加えておりますです^^ それにしてもタムキューは値段の割り に大仕事をしてくれますね^^ 植物との相性はやっぱり抜群です。 これでコンパクトなら文句なしなんですが^^;

    2017年05月21日21時40分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    虹橋様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ 早速調べさせて頂きました。おお、本当ですね! マメグンバイナズナで 間違い無いです。野生のナズナの一種なんですね^^ 始めて聞いた名です。 雑草の世界は奥が深いです。それにしても、さすがお詳しいですね^^ タムキューはゴツい、AFが遅めと欠点はございますが、植物、特に花との 相性はやっぱり物凄いです。新型も出てますし人気もあるので、旧型の中 古なら格安かもですね^^

    2017年05月21日22時47分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    smileフォト様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ タムキューは植物の相性は異常とも思えるほどで、小さすぎる花や腰を 据えて撮る時には重宝しておりますね^^ 中古なら数も出回っているで しょうし、買い戻すのも選択肢かもしれませんです^^ ナズナはナズナでもマメグンバイナズナでしたね^^; 雑草の世界はわ からない事だらけです。もっと勉強しないと、ですね^^ ファン登録の件、もっとお写真を拝見させて頂いてから登録させて頂き ます。宜しくお願いします。

    2017年05月22日13時29分

    なんもなんも

    なんもなんも

    見事にとろけてますな。春を感じます。

    2017年05月24日16時10分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    なんもなんも様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 普通の人なら気付かずに踏みつけているような雑草ですが、マクロレンズで覗くと 儚さを感じさせてくれる小さな世界が広がっておりましたです^^ 極小さい花は蕩 けさせやすくて面白いですね^^

    2017年05月24日16時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 蕎麦畑の夕景
    • 過ぎ去りし冬を懐かしむ2
    • 龍安寺方丈廊下の床もみじ
    • 雨あがる1
    • 梅宮大社・手水舎より2
    • 雪国の猫ちゃんの逞しさ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP