写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hisabo hisabo ファン登録

屁糞葛も花盛り

屁糞葛も花盛り

J

    B

    これもよく見る蔓性の野草ですが、名前を調べてビックリの花でした。 ヘクソカズラとはなんて名前を付けてくれたんだ!、そう思いました。(笑 臭いんですって。(^_^; タイトルは諺です。

    コメント62件

    シーサン

    シーサン

    これはまた凄い名前ですね。 漢字だとあまりにリアル過ぎだと思いますが、カタカナでもやっぱり凄いです^^; 匂いを嗅いだ事もありませんがどの程度なんでしょうね。 綺麗な描写をするレンズですね。(^○^)

    2010年07月15日13時52分

    ☆キス・デ・ガール☆

    ☆キス・デ・ガール☆

    真ん中のジャム色と外側の「ぎゅうひ」のような花弁がまた何とも美味しそうなお花ですね(^^) この可愛らしさは名前からは想像できません!で、実際に屁糞の匂いはしましたか!?(笑)

    2010年07月15日14時05分

    hisabo

    hisabo

    “シーサン”さん、コメントありがとうございます。 凄い名前の花が続いちゃいましたが、ホントに凄いですよね。^^ これは、漢字でもカタカナでも救いがないですよね。 これも残念ながら撮影時には名前を知りませんでした。(^_^; で、意識して嗅ぐこともなかったので、今度見つけたら嗅ぎますね……一応興味あるし。(笑 レンズはフィルム用の、15年間寝かせていたものです。^^

    2010年07月15日14時33分

    ♥はるか@退会申請中♥。

    ♥はるか@退会申請中♥。

    お花は可愛いのに、大昔の名付け親のせいで台無しねぇ~。^^; 子供の頃、変わった苗字や名前だとからかわれるのと同じ ようなもので、やっぱりネーミングは大切だとしみじみ(笑)

    2010年07月15日14時35分

    sunnyside*

    sunnyside*

    漢字で書いてもこの字を使うとは、あんまりなのでまさかと思ってましたが やっぱりそうなんですか^^; つけた人、毒舌ですねぇ。 この写真を見て、家の前のフェンスに確か咲いてたなと見に行ったのですが もう咲いてませんでした。 葉っぱとツルは臭くなかったんですが、花が臭いんですかね。 茶色の実は、秋に山に取りに行ったりします♪(叔母がリースを作るので) レアチーズケーキにベリーのジャムが乗ってるみたいな色でかわいい花ですよね^^

    2010年07月15日14時37分

    hisabo

    hisabo

    “☆キス・デ・ガール☆”さん、コメントありがとうございます。 「ジャム」と「ぎゅうひ」ですか…(爆 美味しそうですか?、よくよくですねー。(笑 実際は1cm程度の小さな花ですので、写真になるまで気付きませんでしたが、 わたくしはその赤いところがイチジクみたいだな、と思いました。(笑 撮影時にはこの花の名前を知らなかったので、残念ながら匂いを嗅ぐことはしませんでした。 嗅いでみたい気もあるのですが、☆キス・デ・ガール☆さん見つけたら嗅いでみてください。(笑

    2010年07月15日14時40分

    hisabo

    hisabo

    “kaz”さん、コメントありがとうございます。 ねぇ、ひどいですよね。(笑 1cm程度の小さな花ですが、見た目は綺麗ですよね。^^ ひどい名前を付けられたものですが、諺では花は綺麗だと言ってますね。(笑

    2010年07月15日14時46分

    Usericon_default_small

    *&y

    また面白いエピソードですね(笑) お花も独特な雰囲気ですね♪

    2010年07月15日15時03分

    hisabo

    hisabo

    “はるか★”さん、コメントありがとうございます。 ホントにひどい名前を付けられたものだと気の毒になりました。 そのあたりのことは全く同感で、ネーミングは大切だと思います。 香しくはない花でも、もっとまともな名前の花はありそうにも思いますが、 残念ながらカタカナの名前の花しか思い当たりません。 諺では、花咲いたときは綺麗だと言っているようですから勘弁してあげてください。^^

    2010年07月15日15時17分

    hisabo

    hisabo

    “Ren*”さん、コメントありがとうございます。 そのまさかだったんです。(笑 いくら臭いと言っても、思い切った名前を付けたものですよね。 よく見る花ですが、やはり思いつかれましたか。^^ 残念ながらもう咲いていませんでしたか、これも撮ってから10日程経ちますのでねー。 早速嗅いでいただいたんですか。^^ すると、花なんですかねー。 実はリースの材料ですか、Ren*さんには結構身近な花なんですね。 Ren*さんはレアチーズケーキにペリーのジャムですか。食いしん坊?(笑

    2010年07月15日15時31分

    hisabo

    hisabo

    “*&y”さん、コメントありがとうございます。 >また面白いエピソードですね… なんかそんなんばっかりアップしてるみたいですよね。(笑 なんか写真を撮るようになってからというもの、小さな花に目が行くんですね。^^ つい撮ってしまうのですが、それを調べるとこんな感じで……。(笑 でも綺麗な花でしょう。^^

    2010年07月15日15時38分

    まこにゃん

    まこにゃん

    よく見るお花ですよね。 名前は初めて知りました。 思わず検索しました。 この花で、お灸遊びをするそうですよ。 写真でかしこくなりそうです。

    2010年07月15日16時11分

    gorugo

    gorugo

    また勉強になりました。

    2010年07月15日16時24分

    hisabo

    hisabo

    “まこにゃん”さん、コメントありがとうございます。 よく見ますでしょう。^^ わたくしもよく見るのに名前を気にしたことがなかったんです。 撮ったので調べてみたらこれですものね。(笑 こんなのばっかり狙ってる訳でもないのですがねー。(^_^; お灸遊びは、この赤いところを火に見立てるんですかね。^^ 臭くないのかしら……?

    2010年07月15日16時55分

    hisabo

    hisabo

    “gorugo”さん、コメントありがとうございます。 >また勉強になりました… こんなのばっかりでスミマセン。(^_^; 肝心なのは写真ですよね。(笑 これもたまたま目について撮ったのがこれだったんですよ。 巡り合わせというヤツでしょうか。(笑

    2010年07月15日16時58分

    soranopa

    soranopa

    また凄いタイトルと思いきや、 本当の名前だったんですね。 でも、とっても綺麗な花ですね、 どんな匂いがするのか、とっても気になります。

    2010年07月15日18時05分

    おうざん

    おうざん

    悲観的命名の花、面白いですね~^^ 身近には知らないだけで凄い名前の花がありそうですね。 f8でこんなにピント薄いんですね~。 マクロの難しさですね。 自然な深度が気持ち良いです。 花の名前とは裏腹に・・・^^

    2010年07月15日19時24分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    酷い名前をつけられたものですね。 でも花は美しいですよね。 一度、臭いを嗅いでみたいような、みたくないような……。(^o^)

    2010年07月15日19時47分

    tomcat

    tomcat

    ナルホド!勉強になりました(^^

    2010年07月15日21時05分

    白狐©

    白狐©

    どんな匂いか気になります^^ にしても漢字で書くと凄いことになりますね^^

    2010年07月15日22時15分

    hisabo

    hisabo

    “mouno”さん、コメントありがとうございます。 ホントに遠慮なくひどい名前を付けられたものですよね。^^ ちょっとした草むらに良く絡まっているんですがねー。 今度気にしてみて下さい。 凄く小さいですからね。

    2010年07月15日22時30分

    hisabo

    hisabo

    “soranopa”さん、コメントありがとうございます。 ホントの名前なんですね。^^ タイトルは諺です。 小さいですがキレイですよね。 知っていれば臭いを確認しておいたのに。(笑

    2010年07月15日22時36分

    hisabo

    hisabo

    “おうざん”さん、コメントありがとうございます。 悲観的命名の花シリーズですか。(笑 なんか、スゴイ名前の花が続いちゃいましたね。^^ F8でこんなに浅いということは、撮影距離が近いせいでしょうね。 何しろ小さな花ですから。 バカの一つ覚えのF8だけでは対処しきれないですね。(笑

    2010年07月15日22時40分

    hisabo

    hisabo

    “kaiのpapa”さん、コメントありがとうございます。 酷い名前ですよねー。(笑 凄く小さいですが、チョット変わった形のキレイな花ですよね。 そうなんですよ、撮ったときは知らないですから特に嗅がなかったんですが、 嗅いでみたいような、嗅ぎたくないような、そんな気持ちです。 でも、次に見たときはきっと嗅ぐだろうな。(笑

    2010年07月15日22時52分

    hisabo

    hisabo

    “Assam”さん、コメントありがとうございます。 この花の名前を調べたときに、カタカナでもスゴイ名前だなーと思ったのですが、 漢字にするとたしかにひどすぎますよね。(笑 たぶん今度見かけたら嗅ぐと思います。(笑 通りすがりにふと見かけて引き返しました。^^ 前から見知った花だったこともあったんですね。 知識の方は後付です。(笑

    2010年07月15日22時58分

    hisabo

    hisabo

    “むらはち”さん、コメントありがとうございます。 新種の植物の名前は、最終決定はどこで決めるんでしょうね? 「ヘクソカズラかヤイトバナか」なんて学会があったんですかねー。(笑 むらはちさんの切り口、良いですねー。^^

    2010年07月15日23時01分

    hisabo

    hisabo

    “tomcat”さん、コメントありがとうございます。 わたくしも勉強になりました。 まさか「ヘクソカズラ」とは思いもしなかったです。

    2010年07月15日23時03分

    hisabo

    hisabo

    “katope”さん、コメントありがとうございます。 臭い、やっぱり気になりますよね。^^ 今度見たら、嗅ぎます。(笑 そうなんです、検索して調べたら「ヘクソカズラ」、 カタカナでも凄いなと思ったのですが、漢字を見たらもう……。 凄すぎます。(笑

    2010年07月15日23時05分

    umi☆lawliet

    umi☆lawliet

    あはは ネーミングセンスの無い人(私みたいな)に付けられたんですねぇ そういえば、薬の名前とかも適当ですよね 便秘薬のヨーデルとか・・ 面白くて好きですが(^^;)

    2010年07月15日23時48分

    hisabo

    hisabo

    “Umi★Lawliet”さん、コメントありがとうございます。 ホント、笑っちゃおうほどスゴイ名前ですよね。 ヨーデル、ですか。 スリムドカンとかもありましたけど、痩せ薬ですか。(笑 わたくしも好きですし、解りやすいですよね。

    2010年07月15日23時55分

    らんたん

    らんたん

    漢字にすると凄いことになりますね。まさかうんちの匂いでも・・・。^^;

    2010年07月15日23時57分

    nari

    nari

    ネーミングが凄いですね。見た目とは裏腹(笑) この華自体は可憐な感じで、かわいいですね!

    2010年07月16日10時08分

    hisabo

    hisabo

    “らんたん”さん、コメントありがとうございます。 カタカナでもビックリだったんですが、漢字になると更に凄い印象ですよね。(笑 その匂いなんですが、それを知ったらだんだん気になってきて、 嗅いどけば良かった、から、だんだん嗅ぎに行かなきゃに変わってきてます。(笑

    2010年07月16日11時31分

    hisabo

    hisabo

    “nari”さん、コメントありがとうございます。 酷いネーミングですよね、「ヤイトバナ」の方がまだましですね。^^ 見た目は小さくて目立たないですが、よく観察すると綺麗ですよね。 作り自体もかなり変わった作りですよね。

    2010年07月16日11時35分

     NAHO★

    NAHO★

    とにかく嗅ぎに行っときましょう(ノ´▽`)ノオオオオーーッ♪ そんなに匂うんですかねぇ・・・ 私には美味しいドライフルーツに見えるんですが^m^

    2010年07月16日12時45分

    hisabo

    hisabo

    “NAHO★”さん、コメントありがとうございます。 もうここまで来たら、嗅ぎにいきますとも。(笑 楽しみにすらなってきました。^^ NAHO★さんはドライフルーツですか。(笑

    2010年07月16日13時14分

    55555

    55555

    皆さんと同じですが、この名前には超びっくりです。このことを 知らないと、花が綺麗なので、触ってしまいそうですね。 素晴らしい描写です。

    2010年07月16日13時49分

    hisabo

    hisabo

    “ライト銃士”さん、コメントありがとうございます。 それはないだろう、と言った感じの名前ですよね。^^ 実際調べて「ヘクソカズラ」の名前が出てきたときにはそうお思いました。 どの程度の香りなのか、近々嗅ぎに行きます。(笑 花の中央を撮りたくてこのアングルを取ったのですが、 F8でもまだ浅いですよね。 でも、花びらまではピントが当たっていますので良しとします。^^

    2010年07月16日14時07分

    hisabo

    hisabo

    “不良オヤジ”さん、コメントありがとうございます。 スゴイ名前ですが、花はキレイですよね。 ちょっとひどすぎる名前じゃないですかねー。 命名した人の虫の居所ですか。(笑

    2010年07月16日22時03分

    よんだぶ

    よんだぶ

    面白い花ですねぇ~ それにしても、 身を守る為に、悪臭を身に付けたのでしょうけど、 相当、手強そうですね。 天敵の対象が気になります^^

    2010年07月16日22時39分

    Gie

    Gie

    私もこの実をリーズ材料に取りに行きます。 花も可愛くて結構好きなんですが、 ほんとうに可愛そうな名前ですよね! オオイヌノフグリといい。。(笑)

    2010年07月17日02時09分

    りん+

    りん+

    ヘビイチゴかな。

    2010年07月17日02時19分

    カズα

    カズα

    家の周りでも見掛けますが初めて名前を知りました。 何か赤いところを見るとイチジクを連想しちゃいます。

    2010年07月17日07時59分

    hisabo

    hisabo

    “よんだぶ”さん、コメントありがとうございます。 シベの部分が面白い形の花ですよね。 そうですね、植物が悪臭を放つというのは、虫を防ぐことと、 特定の虫を呼び寄せるときでしょうか。 この場合はどっちなんでしょうね。^^ 昨日、手近なところで探して嗅いでみました。 花を嗅ぎ、もんで嗅ぎ、葉を嗅ぎ、葉ももんでみる、それでも臭いませんでした。 時期にもよるのか、たまたま株がよろしくなかったのか、また嗅いでみます。(笑

    2010年07月17日10時13分

    hisabo

    hisabo

    “Gie”さん、コメントありがとうございます。 Gieさんにはおなじみの花だったんですね。^^ わたくしは、この花は見知っていたのですが、匂いも知りませんでしたし、 この実がリースの材料になることも知りませんでした。 この写真をアップしたおかげでずいぶん勉強になりました。 こんなに綺麗なのに酷い名前を付けられたものですよね。 ワルナスビをアップした直後だったので、そのワルナスビとオオイヌノフグリは真っ先に思い浮かびました。

    2010年07月17日10時20分

    TR3 PG

    TR3 PG

    よく見かけますね、この花♪ 名前・・・知ってました(^^ゞ 凄い名前ですよね。 しかも漢字で書くとその凄さが倍増します^_^; が、花は至って可憐で綺麗です♪

    2010年07月17日10時20分

    hisabo

    hisabo

    “りん+”さん、コメントありがとうございます。 ヘビイチゴ違いますね。^^ ヘビイチゴは、五弁のイチゴの花が咲きます。 これは、写真では解りにくいですが、筒状の花なんですよ。

    2010年07月17日10時23分

    hisabo

    hisabo

    “カズα”さん、コメントありがとうございます。 結構、どこでも見ることが出来る感じですよね。 やっぱり名前はご存じなかったんですね。^^ ひどい名前ですよね。(^_^; カズαさんもイチジク連想派ですか、わたくしもイチジク派です。^^

    2010年07月17日11時52分

    hisabo

    hisabo

    ”TR3 PG”さん、コメントありがとうございます。 よく見かけますよね。^^ しかも、TR3 PGさんは名前まで知っていた! 博識ですねー。 わたくしもカタカナを見てから漢字でしたので、漢字の印象が強烈でした。 あまりにもな命名ですよね。 小さいですけれども、花やいっぱい着く蕾が可憐ですよね。^^

    2010年07月17日11時56分

    倉岡銀二郎

    倉岡銀二郎

    よく見かけますが まだ,撮った事がありません 写真で見ると素敵ですね・・・♪ 捕り手が素晴らしいからですよ!

    2010年07月17日14時42分

    hisabo

    hisabo

    “倉岡銀二郎”さん、コメントありがとうございます。 よく見ますよね。^^ 小さくてなかなか撮る気にはならないかも知れないですね。 こうして見るとなかなか面白いし、綺麗な花なんですけどねー。 そんなに褒められると木に登ってしまいますが、これでも浅いですよね。

    2010年07月17日16時32分

    naoなお

    naoなお

    よく見かけるのですが、こういう名だったのですか! かわいい花ですので、庭先にあったらいいなぁと常々思っていました。 命名といえば、我々のやっている「写真」も「photograph」の訳だとおもいますが、 ちょっと変な訳ですよね。昔の人って、ちょっといい加減。。。。

    2010年07月18日11時14分

    hisabo

    hisabo

    “naoなお”さん、コメントありがとうございます。 よく見ますよね。^^ 灌木に良く絡みついています。 わたくしも、この度名前を調べて驚いてしまいました。 [photograph]は直訳すると、「光の記録」とでもなるのでしょうか。 それに対して、日本語の「写真」は、真実を写すという意味でも持たせたのでしょうね。 あまり突き詰めて考えたことがなかったので想像ですが……。

    2010年07月18日12時30分

    t-zan

    t-zan

    描写もとてもきれいですね。

    2010年07月18日22時19分

    hisabo

    hisabo

    “taizan”さん、コメントありがとうございます。 描写にお褒めのコメント、撮れも嬉しいです。 筒状の花ですから、深度が足りなかったです。 そこを考慮したら、三脚は必須でしたね。

    2010年07月19日00時12分

    hisabo

    hisabo

    “リクオ”さん、コメントありがとうございます。 見たことなかったですか、結構そこいらに巻き付いていると思いますよ。^^ 是非探して臭いを嗅いでみて下さい。 わたくしの嗅いだものは全然嫌な臭いはしませんでした。

    2010年07月19日10時16分

    日吉丸

    日吉丸

    臭い・・ですか・・。 メンドクサカッタ・・ でしょうか。 残った名前・・ですね。

    2010年07月22日09時12分

    hisabo

    hisabo

    “日吉丸”さん、コメントありがとうございます。 「メンドクサカッタ」、座布団一枚ですね。(爆 しかし日吉丸さん、なかなかやりますねー。^^ その後、二回ほど違う場所のものをもんだり嗅いだりしたんですが、 屁の匂いも糞の匂いも感じなっかったです。 調査は継続したいと思っていますが、もしかしたらとんでもない濡れ衣かも知れないですね。(^_^;

    2010年07月22日11時52分

    コバヤカワ

    コバヤカワ

    昔住んでいた庭にこいつが咲いていましたよ^^ なんてかわいそうな名前・・・。確かに臭いんですけどね・・・。hisaboさんが撮られると実に味わい深い花ですね^^ 写真どうにも納得できずに削除しました。せっかくコメントいただきましたのに、ごめんなさい。 申し訳ありません!!!!

    2010年07月26日19時33分

    hisabo

    hisabo

    “coba★”さん、コメントありがとうございます。 ひどい名前ですよね。 でも臭かったですか? その臭いは、屁?、糞?、どうだったんでしょう。 わたくしがその後見つけたものは、嗅いでみても特には?、でした。 檸檬愛撫ですね、タイトルはさすがのシュールといった印象だったんですが、 反転させたかのような青い影が不思議な味でした。 改訂版はずいぶん爽やかな印象になって、暑中見舞いには良いと思います。 でも、最初にあったアンニュイな印象などはなくなりましたね。 作者の表現意図の問題ですから良いですけどね。 どっちも好きです。

    2010年07月26日20時19分

    Tetra_Angel

    Tetra_Angel

    明るさが気分まで持ち上げますね! 印象高く気高い雰囲気! 素晴らしい描写です!

    2015年04月05日20時36分

    hisabo

    hisabo

    “Tetra_Angel"さん、コメントをありがとうございます。 写真を撮るようになって気付くようになった、 小さな花々の一つですが、 この花の地味さは天下一品、 それでも気付く、クローズアップの美しさ、 そこも写真の楽しさですね。

    2015年04月06日11時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhisaboさんの作品

    • 早乙女蔓とも呼ばれる
    • 部屋撮りヘクソカズラ
    • ヘクソカズラに愛を込めて
    • 雨に滲む秋のヘクソカズラ
    • キレイなヘクソカズラ
    • 雨化粧のヘクソカズラ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP