写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yuka4 yuka4 ファン登録

川面を行く

川面を行く

J

    B

    これはこの時期の雌ですね

    コメント10件

    タケセブン

    タケセブン

    カッコ良いです(^^)/

    2017年05月18日20時46分

    yuka4

    yuka4

    虹橋さん コメント有難う御座います。 そう、超低空飛行で雛に与える魚でも探していたようです

    2017年05月18日21時04分

    miyamasampo

    miyamasampo

    ふわりと浮いた超低空飛行の姿、美しいですね。 時々川原で見かけるのですが、撮らせてもらえません。

    2017年05月18日21時07分

    yuka4

    yuka4

    miyamasampoさん こんばんは 今時の雌は色が少し混じってジメージが変わりますが飛翔姿は堂々としていますね 少し離れたところから近づくのを狙うようにすると撮り易いですよ

    2017年05月18日21時14分

    ムナ

    ムナ

    ダイナミックな飛翔シーン、決まっていますね!

    2017年05月18日22時08分

    yuka4

    yuka4

    ムナさん こんばんは このところ散歩で小鳥はあまり見かけませんので偏ってしまいますが 大きく飛ぶアオサギが来てくれて嬉しかったですよ

    2017年05月18日22時15分

    光画部R

    光画部R

    雷撃しそうなシーンですね~^^

    2017年05月18日22時42分

    yuka4

    yuka4

    光画部Rさん こんばんは 低く飛んで正しく狙っていますよ~ でも鷺類は飛翔からダイブして獲物を捕ることは滅多にないですけれど

    2017年05月18日23時10分

    samisky9

    samisky9

    この頃よく行くトンボの生息地 脇にあるため池に、シラサギ、アオサギ、カワセミ、他水鳥が居るのですが、撮れない-_-; 冬に来る水辺の鳥が精一杯です ただただ感嘆しています

    2017年08月01日00時25分

    yuka4

    yuka4

    samisky9さん こんばんは、鳥撮りに良い環境があるようで羨ましいですね fujiのカメラは暫く使っていないのでよく分かりませんし、課題が何か具体的に頂ければ 多少参考になることは言えると思います、EXIFに無い情報を追記しますと、WBは晴天、 シャッター優先AFで動体撮影モードの21点でAF追従するようにしています、更に親指AFで AFをシャッターボタンとは別のボタンで出来るようにしています、光学ファインダーでないと 多少タイムラグとかあって難しい面もあるでしょうか、取説とかで設定について確認されたら と思いますが、どんな被写体でもカメラでもAFポイントでピント合わせとブレに注意すれば 蜻蛉より大きいので撮れると思いますよ~

    2017年08月01日21時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyuka4さんの作品

    • 尉鶲
    • 誰も来ない
    • 光の中の背中
    • 運気上昇の出会い
    • 黄鶺鴒君
    • やあやあ我こそは!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP