写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

山王神社の躑躅

山王神社の躑躅

J

    B

    嵐電・山ノ内駅の近所に殆ど行った事の無い小さな神社があった 事を思い出し、行って見ました。特に変哲も無さそうな小さな神 社でしたが、境内に巨大な楠の大木が数本あり、境内を鬱蒼とさ せていて凄みを感じましたです。季節柄ツツジが咲いてたので、 アクセントとしてみました。

    コメント4件

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    Giryuu様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この手の小さな神社はアクセントになるものが不足しがちですので、 ツツジはありがたかったですね^^ 楠の大木も凄かったですが、境 内で撮った楠絡みの写真は面白くならずに撃沈でありました^^;

    2017年05月15日12時31分

    Usericon_default_small

    眞理

    素敵な神社ですね ^^ 樹々の木漏れ日を浴びながら お散歩したくなります 夏の蝉時雨も 味わえそうです これぐらいの大きさの躑躅なら 丁度いいですね

    2017年05月15日18時50分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    真理様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 小さな神社ではありましたが、住宅街の真ん中にあって、しかも近隣の 企業も応援しているという恵まれた環境にある神社ですね^^ 境内は広 すぎず、巨大な神社にたまにある圧迫感というか威圧感も感じなかった です。恐らく近所の子らの遊び場になってるでしょうね^^ ツツジは寄るとどうも好きになれない花ですが^^;、これ位の引きだと 「初夏も近いな」って感じになってくれますね^^

    2017年05月15日20時45分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ミロク様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 撮影した日は風は強くて難儀しましたし、暑くてTシャツで行ったのに 結構な汗をかきましたです^^; 完全に初夏ですね。そんな状態でこの 神社の鬱蒼とした木陰の木漏れ日は大変心地よかったです。 花の位置は低めだと目立たなくなりますが構図は安定しますし、上に楠 を大量に配置したかったのでバランスの為にもツツジは下としました。 鳥居を透かして境内の空気も少し参照したかったので鳥居のレイアウト には気を使いましたですね^^

    2017年05月15日21時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 北葛岳・モルゲンロート
    • 里山は深山幽谷4
    • おうちフォト「モロゾフのチョコレート2」
    • 田植え、始まる。
    • 過ぎ去りし冬を懐かしむ2
    • 信州・雨上がりの夕景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP