写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikoner nikoner ファン登録

陽をあびて

陽をあびて

J

    B

    新宿御苑で撮影しました。 鳥類に詳しくないのですが、太陽に向かって翼を広げて静止していて、とても神秘的でした。

    コメント10件

    yuka4

    yuka4

    多分、カワウさんの羽干しでしょうね 明るい緑に囲まれて姿が良いですね

    2017年05月15日23時01分

    りん+

    りん+

    乾かし中ですねー

    2017年05月17日15時22分

    nikoner

    nikoner

    yuka4さん&りん+さん、コメントありがとうございます! カワウですか!勉強になりました!

    2017年05月19日00時44分

    ばいあん

    ばいあん

    nikonerさん、いつも興味深く拝見しています。カメラについてお聞きしたいのですが、以前ヨーロッパでライカx1をお使いでしたが素晴らしいコントラストと構図に感心しました。x-varioはネコの立体感と柔らかさが感じました。最近はフジが多用されていますが、どのように使い分けてらっしゃいますか?それぞれに良さがあると思いますが。 長くてすみません。お時間の許す時にでも教えてくださいm(__)m

    2017年08月01日13時49分

    nikoner

    nikoner

    ライカX1は本当に独特の描写をする素晴らしいカメラでしたが、ファインダーを覗いて撮ることができないことと、被写体を選ぶように感じたため、売却してしまいました。でも、お金に余裕があれば取っておきたかったですね。 その代わりとして、外付けの電子ビューファインダーがあり、ズームもできるX VARIOを購入しました。ライカのカメラはどちらも街中でスナップを撮る目的で使っています。 富士フイルムのカメラは汎用性が高く、交換レンズも豊富なため、特にベルビアを用いた風景や草花の写真に多用しています。個人的には各種設定がしやすいカメラだと思います。

    2017年08月01日21時49分

    ばいあん

    ばいあん

    nikonerさん、ありがとうございました。私もx1、x2の両方を使いましたが、仰るように写りは素晴らしいのですが、つまらないんです(悲) フジのX-pro2等は、ライカD-luxと同じように露出補正ダイヤルがあって、速写性に優れていますよね。ライカの優れたズームレンズをフジに使えると良いですね(^.^)

    2017年08月01日23時18分

    nikoner

    nikoner

    X2も使われたんですね! X1との差は感じられましたか?よくネットではX1のjpegの方が味わいがあると言われていましたが、実際どうなのか気になっていました。

    2017年08月02日00時15分

    ばいあん

    ばいあん

    違う現像ソフトが使われているのだろうと思うくらい差がありました。x1は彩度を抑えて渋く、x2はギラギラ現代風でした。モノクロは試してないので分かりません。僕はx1の方が好きでした。

    2017年08月02日01時47分

    nikoner

    nikoner

    やはりX1の方が味があるのですね。いつか再購入したいです。

    2017年08月02日08時30分

    ばいあん

    ばいあん

    オートフォーカスのスピードがやや遅いのが玉に瑕くらいだと思います。 今、私はD-luxを使っていて、速写性に優れているのですが、ややオーバー気味に撮れるので、常にアンダーに設定してます。 x-varioは如何なんでしょう?露出補正が面倒な感じはございますか?

    2017年08月02日18時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikonerさんの作品

    • 春のトンネル
    • 煌めく上海
    • いすみ鉄道
    • 北横岳から八ヶ岳を
    • 咲いた、咲いた
    • 朝の森

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP