海と空のpapa
ファン登録
J
B
雨後の傾いたネコジャラシに付いた水滴を、逆光で斜めから撮ってみました。ファインダーを覗いたら、お~っ綺麗だ~、と独り言。 ローアングル用mini三脚使用。
ハイスピードカメラのボール撮影を思い浮かべました。 シャープなところと、ボケたところのメリハリ感が すっごく効いているところも素敵です~☆ (*^_^*)
2010年07月13日21時04分
hisaboさん、いつもコメントありがとうございます。<(_ _)> 逆光で水滴が輝いてました。なんとなく斜めから撮ったら水滴のボケが綺麗でした。(^^)
2010年07月14日20時26分
はるか★さん、いつもコメントありがとうございます。<(_ _)> そう言われて見ますと、ハイスピードカメラのボールに似てますね。色んな想像が楽しいですね。(^^)
2010年07月14日20時36分
rczさん、いつもコメントありがとうございます。<(_ _)> そうですね、お気に入りの水滴写真ですが、もっと絞ったのも撮ってみれば良かったな~と、後から思いました。(^^)
2010年07月14日20時53分
Riskyさん、いつもコメントありがとうございます。<(_ _)> マクロレンズがあれば、だれでも撮れると思いますよ。気象条件次第な部分もありますが。 (^^)
2010年07月14日20時57分
tomcatさん、いつもコメントありがとうございます。<(_ _)> キャプションのとうりですが、マクロレンズとローアングル用の三脚は欲しいですね。朝か夕方の斜光で雨上がりの気象条件と、逆光に水滴が輝く位置でファインダーを覗きながら角度を探す事でしょうか。トライしてみて下さいませ。(^^)
2010年07月14日21時13分
だいぼんさん、いつもコメントありがとうございます。<(_ _)> マクロレンズがあれば撮れると思いますが、気象条件と太陽の位置は運も必要かもしれませんね。(^^)
2010年07月14日21時46分
daimaruさん、いつもコメントありがとうございます。<(_ _)> マクロレンズがあれば誰でも撮れると思いますが、気象条件も必要ですね。 とても励みになるコメント、ありがとうございました。m(_ _)m
2010年07月14日21時58分
日吉丸さん、いつもコメントありがとうございます。<(_ _)> キャプションのとうりでございますが、ローアングル用の三脚と気象条件と太陽の位置(朝か夕方の斜光)は必要ですが、後は逆光に輝く水滴を見つければ、ファインダーを覗いて角度と位置を決めるだけでございます。撮影そのものは簡単でございます。(^^)
2010年07月14日22時09分
なんくるないさ@さん、いつもコメントありがとうございます。<(_ _)> ネコジャラシが沢山あって、水滴の多いものを選んで撮ってみました。(^^)
2010年07月14日22時15分
Milesさん、いつもコメントありがとうございます。<(_ _)> 恐縮でございます。こうゆう撮り方は経験なかったもので、舞い上がりました。(^^)
2010年07月14日22時24分
不良オヤジさん、いつもコメントありがとうございます。<(_ _)> マクロで、こうゆうアングルで撮ったことがありませんでした。 嬉しいコメントありがとうございました。
2010年07月14日22時29分
ご丁寧に・・ありがとうございました。 もっぱら手持ちです。 まずは三脚・・ですね。 問題は優先順位・・ いろいろありますね。 何回見てもシンプルイズベスト・・ ですね。すばらしいです。
2010年07月15日15時13分
VOLさん、いつもコメントありがとうございます。<(_ _)> いつもと角度を変えてみて発見しましたが、よく考えたら、結構撮られてるパターンですよね。(^^)
2010年07月15日18時51分
なっちんぐさん、いつもコメントありがとうございます。<(_ _)> 雨の降り具合で、水滴の付き具合が変わりますが、この日の傾いたネコジャラシは水滴だらけでした。(^^)
2010年07月15日18時55分
日吉丸さん、こちらこそ、ご丁寧にありがとございます。m(_ _)m 日吉丸さんのマクロは手ブレ補正付きですから、あまり必要ないかもしれませんが、私はマクロ撮影の時、ベルボンの ULTRA MAXi mini と言う三脚を愛用しております。また、高い位置の撮影は主に一脚を使用しております。
2010年07月15日19時14分
これは間違いなく独り言でますね! こんなハッ!!っとするねこじゃらし初めてみました。 もうめちゃくちゃ綺麗じゃないですか(*_*) 背景のグリーンも最高です。
2010年07月15日19時37分
こんばんは。 この作品を見て、コロンブスの卵・・のたとえを連想しました。 これだったら自分にも撮れる・・・と でも、最初にこの美しさを発見してものにするのが難しいんです。
2010年07月15日21時47分
BUNさん、コメントありがとうございます。<(_ _)> いろんな角度で試してみるものですね。 多分、たまにあるパターンだとは思いますが、私には新発見でございました。(^^)
2010年07月15日21時56分
aodamoさん、コメントありがとうございます。<(_ _)> いつか、どこかの写真誌で、近いパターンの作品を見てるような気がしますが、自分では初めてのパターンでした。(^^)
2010年07月15日22時01分
久楽風さん、コメントありがとうございます。<(_ _)> 一本だけのネコジャラシを見つけて撮ってみました。お褒め頂き、とても嬉しく励みになります。(^^)
2010年07月16日22時53分
hisabo
これは絵だ! グラデーションのあるグリーンを背景に白丸を配置、 一ヶ所のみクリアな水滴を配する素晴らしい絵です。 アーティスティックです。
2010年07月13日20時58分