TR3 PG
ファン登録
J
B
のとじま水族館にある「魚の群れと海藻の海」という水槽です。 大きなケルプがゆったりと揺れ、魚が群れをなして泳いでいる光景を見ると心和みますね♪
こりゃまたすごい・・・人物から水槽の巨大さが感じられます 光の加減がいいですね まるで海底を歩いているようです イルカにも驚かせられましたがこの水族館アイデア満点ですね!
2010年07月13日23時13分
のとじま水族館、出来たばかりのころに行った記憶があるけど、 何を見たかはさっぱり覚えてませんわ…。 最近北陸方面行けてない!ここも回ろうかなぁ…。 しかし素敵な写真です。眺めている人達も楽しそう…♪
2010年07月14日05時12分
hisaboさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 はい、室内にある巨大水槽です。 人がシルエットになってわかりにくいかもしれませんが、水槽越しではなくて水槽の手前にひとがいるんですよ。 水槽の向こう側は壁です。 親子3人だけをシルエットにしたかったのですが・・・・。
2010年07月14日22時31分
kazenokoさん、引き続いてのお越し、大変ありがとうございます。 こういう大水槽はベンチにでも腰掛けてゆっくり眺めていたいです。 魚泳ぐ光る水槽に人のシルエット、絵になりますよね♪、
2010年07月14日23時02分
こんばんは。 お邪魔します。 水槽の上の方がちゃんと魚が見えて、下に行くにしたがってシルエットに。さすがですね! 3人だけのシルエット。。。なるほど。 だから何か愛情を感じるシルエットに見えたのでしょうか。。。(^.^)
2010年07月14日23時08分
まこにゃんさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 巨大水槽には大きな魚が悠々と泳ぐ・・・てなのが常道ですが、ここのは大きなケルプがゆら~りとゆれ、小さな?魚たちが群れるというセッティングなんですよ。 決まって小さな子供達が水槽に手を触れ見あげています♪ 大人もゆったり気分で(^.^) 左側の老夫婦に気づいていただきありがとうございます。 小さな親子との対比が面白いと勝手に思っていました(^_-)
2010年07月15日22時12分
konishiさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 そうなんですよ! 上からのライティングが絶妙で、本当に海底を散策しているような錯覚に陥ります♪ ここの水族館、結構若いスタッフ達が前面に出て運営しているように感じました。
2010年07月15日22時22分
shokoraさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 水族館、だ~い好きです♪ 特に、大水槽の前でゆったりとした水の中の世界を眺めていると心がリラックスしてくるのが一番です♪
2010年07月15日22時29分
Z.Zさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 海底をイメージしたライティングなんでしょうね。 ここには時々行くのですが、この水槽が一番好きです♪ 眺めてリフレッシュして帰ってきます(^.^)
2010年07月15日22時40分
A-3さん、いつもお越し頂きありがとうございます。 能登半島は見るところがわんさとありますから、是非お越し下さいませ(^.^) のとじま水族館も毎年バージョンアップしており、今年の秋にはジンベイザメも登場しますよ♪ 今、ジンベイザメ用の大水槽を建設中でした。 また、近くの和倉温泉には、あの世界的パティシエ辻口博啓のお店ルミュゼドゥアッシュと美術館もありますよ♪
2010年07月15日22時50分
鮎夢さん、いつもお越し頂きありがとうございます。 ケルプの森って小さな魚たちの安全地帯なんですよね(^.^) 魚たちの群れの動き、ケルプの揺らぎが見ている者の心を和ませてくれます♪
2010年07月15日23時01分
犬さん、いつもお越し頂きありがとうございます。 家族旅行で能登にいらしたのですね(^.^) 能登は見所いっぱい、美味しいもの一杯です。 近くに住んでいるσ(^_^)も海なら能登!デス(^_-) この水槽、たぶん間違いなく写真撮られていると思いますよ。 是非お宝探してみて下さい(^.^)
2010年07月15日23時09分
たこやきさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 この場所で何枚も写真を撮ってきたのですが、この子供の手が広がっているこの場面が決め手でした♪ もっと近づいて広角で撮ったら良かったかもしれません。
2010年07月15日23時15分
アディラバさん、お越し頂きありがとうございます。 コメントいただきありがとうございます。。 水族館、カップルで行くのもヨシ!家族で行くのもヨシ!ですよね。 被写体もたっぷりあるし(^.^) 是非お近くの水族館へ!
2010年07月15日23時28分
zooさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 この水槽、上から差し込む太陽の光をイメージしたライティングになっています。 底は少し薄暗く、その位置から眺める人々がちょうどよいシルエットになっていい感じでした♪ この日は休日だったのでそれなりに人出があり、なかなか思ったような撮影は出来ませんでした。
2010年07月15日23時38分
カズαさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 能登島、昔は船でないと渡れない辺鄙なところでしたが、橋が2本架かってから一気に観光・リゾート開発が進みました。 直ぐ近くに和倉温泉もあり、足を伸ばすと輪島など、能登半島の観光、いや撮影旅行は結構(^_^)Vですよ。 カズαさん近いから是非(^_-) この親子3人連れがポイントです。 女の子の水槽にかける手のひらがいいでしょ!
2010年07月17日09時58分
hisabo
今度は室内の水族館ですか。^^ これは向こう側にも観覧者が通る水槽を上手く切り取りましたね。 ゆったりお魚も良いですが、水槽越しの親子連れが印象的です。
2010年07月13日20時55分