写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

小人 小人 ファン登録

チョウトンボの羽化

チョウトンボの羽化

J

    B

    コメント11件

    55555

    55555

    やはり、後羽の幅が広いですね。孵化直後は白いんですね。 しかし、短時間のうちに、色変わりし、飛ぶようになるんでしょね。

    2010年07月13日17時34分

    Usericon_default_small

    カプチーノ

    セミも羽化直後は白いですね。翅や体が乾いて硬くなると,だんだん黒っぽくなってきます。 羽化直後で,胸の筋肉がはっきりわかりますね。 すてきな写真です。

    2010年07月13日19時30分

    銀背

    銀背

    う〜ん,こっちも凄いですね. 翅の金属的な光沢はこの時点ですでに見えますね. これを見て,チョウトンボの羽化とは解る人は殆ど居ないんじゃないでしょうか. チョウトンボの黒はどんな仕掛けで黒くなるんでしょうね. とても興味深いです.

    2010年07月14日19時13分

    Trevor

    Trevor

    羽化するのって、夜なんですね 夜の水辺には近づけないので、ここで見れることに感謝です

    2010年07月14日20時30分

    小人

    小人

    >ライト銃士さん いつもコメントありがとうございます☆ 翅を広げてから1時間くらいは観察していましたが、黒くなる前に霧が酷くなってきたので撤退しました。 シルエットでチョウトンボとわかるところが、このトンボの良さだと思います。

    2010年07月15日14時52分

    小人

    小人

    >カプチーノさん いつもコメントありがとうございます☆ さすが、生き物のことにお詳しいですね。 羽化の最中の場面よりも、翅が伸びきった場面の方が好きなのでこの写真を採用しました。

    2010年07月15日14時54分

    小人

    小人

    >鮎夢さん コメントどうもありがとうございます☆ 今年はこのトンボの羽化を撮りたかったので、昼間に羽化間近のヤゴを探して、その日の夜に探しに行きました。 霧が酷くて苦労しましたが、なんとか無事に撮影できました。

    2010年07月15日14時55分

    小人

    小人

    >銀背さん コメントどうもありがとうございます☆ チョウトンボはまだ翅の形でわかりやすいのですが、他の羽化しているトンボの種類はヤゴと、成熟したトンボを見て同定しております。 それでもわからず、謎アカネの羽化写真も溜まっていますがw 翅が黒くなるしくみは興味深いですね。僕もとても気になります。

    2010年07月15日14時58分

    小人

    小人

    >Trevor 早朝羽化する種類と夜に羽化する種類があるのですが、チョウトンボやヤンマの仲間は基本的に夜に羽化します。 なので、ヤマが外れるととても辛い結果となりますw

    2010年07月15日15時02分

    Usericon_default_small

    atsushi

    チョウトンボの特徴の後翅がよく撮れてますね。 生体の特徴が分かる写真は地味ですが、 個人的には好きです。

    2010年07月15日20時30分

    小人

    小人

    >atsushiさん いつもコメントありがとうございます☆ 本当は色が着くまで待つつもりでしたが、霧のせいで断念しました。 atsushiさんのように、特徴をよく知ってらっしゃる方にそう言われると嬉しいです。

    2010年07月17日17時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された小人さんの作品

    • 初めまして。
    • 今晩のおかずは何にしようか…
    • むしゃむしゃ
    • ひらひら
    • セイタカシギ
    • 幻の中へ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP