写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

michy michy ファン登録

樹に咲く花(4)

樹に咲く花(4)

J

    B

    ギョリュウ(御柳)ギョリュウ科  5月と9月頃に2度花が咲くそうです。 華やかではありませんが、遠くから見たとき緑がふわふわとしていて不思議な木だと思いました。 横に枝を伸ばす形で白い花をつけていました。

    コメント22件

    michy

    michy

    WGN-Rさま 早速コメント頂き嬉しいです。 ギョリュウバイとは葉も花も形が違いますね。 面白い木があるものですね。

    2017年05月14日16時54分

    雪椿

    雪椿

    珍しい花木ですね。 藤がさかさまに咲いているように見えました。

    2017年05月14日17時18分

    もへじ

    もへじ

    全体像が分かるようお撮りになって頂き有難うございます。 初め見る木花です。 有難うございます。

    2017年05月14日17時32分

    michy

    michy

    雪椿さま 早速コメント有難うございます。 本当に思いがけずぼわ~んとした木が現れました。 不思議な木もあるものですね。 昭和記念公園の森の中を歩くのが楽しみになりました。

    2017年05月14日17時58分

    michy

    michy

    もへじさま ご覧頂きコメント有難うございます。 もう少し右に伸びていました。 本当に不思議な木で、私も初めてなので 見ていただいて嬉しいです。

    2017年05月14日18時05分

    yoshi.s

    yoshi.s

    花が枝垂れる様は、まさに御柳ですね。 しかし幹をこのように横に這わせると、御龍と言ってもいいですね。龍が雲を背負って 天空を往く、といった風情です。

    2017年05月14日19時56分

    michy

    michy

    yoshi.s さま そうでした。御龍に通じますね。それを目的に横に這わせたのでしょうか。 何も説明がなくてyoshi.sさまに言われるまで気づきませんでした。 いつも素晴しい発想で考えてくださって嬉しいです。 龍と雲。ありがとうございます。

    2017年05月14日20時45分

    michy

    michy

    さんろくさま 喜んでいただき本当に嬉しいです。 私もこの木を見て嬉しくて是非皆様にも 見ていただきたいと思いました。 まだまだ不思議な木がありますね。 またゆっくりこの公園を散歩したいと思っています。

    2017年05月14日20時54分

    minuma

    minuma

    珍しい樹と花の写真を拝見しました。 ギョリュウですか。 草木の花と比べ勢いが全く違いますね。 良く撮れている写真から生命力を感じました。

    2017年05月14日21時49分

    michy

    michy

    m i n u m a さま ギョリュウ見てくださって嬉しいです。 遠くからこの木を見たらぼんやりしていて なんだろうとびっくりしました。 おっしゃって下さったように樹の花からは エネルギーを感じますね。

    2017年05月14日22時24分

    memeko

    memeko

    ギョリョウ、はじめて見させていただきました! 他の方のコメントも拝見させていただき、とても勉強になりました。 生き生きとした様子がとてもよく伝わってくる、 すてきな切り撮り、みせていただきありがとうございました☆

    2017年05月14日23時14分

    meisme

    meisme

    こんな花もあるの?びっくりしました。面白い形ですね〜

    2017年05月15日00時36分

    michy

    michy

    memekoさま 珍しいものを見つけるとすぐ飛びつく新しい物好きです(笑) でも皆様が初めて見たといってくださるので内心嬉しくてにこにこしています。 でも木に咲く花は草花と違い圧倒される逞しさを感じます。 嬉しいコメント有難うございました。

    2017年05月15日08時01分

    michy

    michy

    meismeさま びっくりしてくださってうれしいです! 私もびっくりしてこれは皆様に見ていただこうと思いましたから、、、 不思議な木をまた見つけたいものです。 コメント有難うございました。

    2017年05月15日08時03分

    なんもなんも

    なんもなんも

    寄生するということでしょうか。なんとも珍しいですね。

    2017年05月15日16時00分

    michy

    michy

    なんもなんもさま 寄生しているわけではなく木の枝を 横に延ばして育てたのだと思います。 本来はまっすぐ伸びるみたいです。

    2017年05月15日18時31分

    旅鈴

    旅鈴

    面白い物を見つけるのがお上手ですね。珍しい花を見せていただき、ありがとうございました。 花も珍しいですが、葉もふわふわしているのですね。 やはりmichy様は立派な写真家ですよ。いつも被写体をさがしておられる。 見習いたいものです。

    2017年05月16日04時48分

    michy

    michy

    旅鈴さま コメント有難うございます。 ただ珍しい物が好きなだけで、いつもキョロキョロして歩いています。 立派な写真家などとんでもありません。写真が悩みの種です。 下手でも気持が伝わってくれたら嬉しいと思っています。

    2017年05月16日08時47分

    想空

    想空

    ギョリュウ、初めて見ました。 支柱が何本かありますね。幹本体も相当立派で貫禄のある樹なのかと想像しています。 昭和記念公園のどのエリアにあるのでしょうか。今度訪れた時に見てみたいです。

    2017年05月16日10時56分

    michy

    michy

    想空さま ハーブ園の方向です。 名札が付いていたのですが、検索したら全然違いました。 もしかして、違う木の名札を見たのかとも思います。 手持ちの図鑑「日本の樹木」山と渓谷社版でやっと見つけました。 中国から渡来したものとの事でした。 想空さまも見てくださると嬉しいです。

    2017年05月16日13時01分

    kunk

    kunk

    この面白い花と似たものを、去年宮ケ瀬ダムの山中で見ました。 今、写真を見ましたがちょっと違っています。名前も知らないままでした。 やはり、横に延々と枝を伸ばしていました。

    2017年05月16日16時26分

    michy

    michy

    kunkさま コメント有難うございます。 宮ケ瀬ダムは2度ほど息子家族に連れられて 行ったことがあり懐かしい名前です。 近くに服部牧場があり動物とも会えました。 山には入りませんので樹は見ませんでしたが おそらく違う木なのでしょう。 知らないことが多過ぎて命がもっと欲しいです。

    2017年05月16日16時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmichyさんの作品

    • 夏花壇2
    • 和傘のおもてなし
    • エナガちゃんに会えました!
    • 優しい眼差し
    • 爽快
    • 金の糸のように

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP