写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ninjin ninjin ファン登録

ninjinの但馬・丹後散歩 但馬の山中で出雲大社と出逢う1

ninjinの但馬・丹後散歩 但馬の山中で出雲大社と出逢う1

J

    B

    かつて出雲大社に三重の塔が建っていたことを知る人は 少ないでしょう。小生もこの旅でその塔を目にするまでは 存じませんでした。 今回小生の次女が計画した但馬の旅の主目的が但馬山中に 建つ塔に逢いに行くことでした。

    コメント7件

    izzuo119

    izzuo119

    大修理だったんですね。 出雲大社は中学のころに友人と旅行で行ったきりで この塔のことは覚えていませんが堂々として立派です。

    2017年05月14日10時33分

    ET1361

    ET1361

    釘を使わない構造だからこそ出来る移築なのでしょう。 歴史の貴重さを感じます。

    2017年05月14日10時39分

    michy

    michy

    立派な三重塔を拝見しています。 出雲大社での仏教色を消すという厳しい背景があって 但馬の妙見社に見事に再建されたとの史実を教えて頂きました。 ありがとうございます。

    2017年05月14日11時15分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    初めて知りました。 堂々たる三重塔ですね。

    2017年05月14日14時23分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ご説明によると、オリジナルは500年前ですか。見事なものです。 何でも飲み込んでしまう日本人の気質からすれば珍しい処置でしたね。 当時の情勢があったとは言え、出雲大社はもったいないことをしました。 でも、さすがに壊してしまわず、移築再建したことには拍手を送ります。

    2017年05月14日20時11分

    shoken

    shoken

    いつも勉強になります。

    2017年05月15日20時20分

    楓花

    楓花

    そういう歴史があるのですね…! まさに会いに行くという表現がぴったりです 物語を知ってから拝見する塔に、愛おしさを感じます。

    2017年05月16日10時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたninjinさんの作品

    • ninjinの但馬・丹後散歩 出石の雲
    • ninjinの但馬・丹後散歩 出石 永楽館
    • ninjinの但馬・丹後散歩 護摩焚き2
    • ninjinの但馬・丹後散歩 出石の空
    • ninjinの但馬・丹後散歩 護摩焚き
    • ninjinの但馬・丹後散歩 但馬の山中で出雲大社と出逢う3

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP