写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

カイヤン二世 カイヤン二世 ファン登録

満月 2017.05.11

満月 2017.05.11

J

    B

    撮影時間:2017年5月11日2時55分頃から撮影開始 カメラ:Canon 70D レンズ:GINJI 150FN(笠井トレーディング ニュートン式反射望遠鏡) 焦点距離:600mm F:4 ISO:100 SS:1/500 100枚撮影 DPP4:角度調整、トリミング、TIFF変換 Registax:best65%コンポジット、ウェーブレット、TIFFで保存 LR:調整、JPEG保存

    コメント13件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    正確には満月4時間前です。下の方が少し欠けています。 最初は午後9時頃に撮影の予定でしたが、曇ってきたので花の画像処理をしながら待機していました。様子見のために玄関を開けると、まだ雲は晴れていない様子。ん?雨降ってるやん!玄関ポーチの庇があったから多少はマシでしたが、赤道儀、鏡筒、カメラに雨がかかっていたので慌てて中に入れ、タオルで拭いた後、エアコンで乾燥させました。その後、ショックと疲れのため、うたた寝をしてしまい目が覚めたのが2時半。月の位置は玄関ポーチからギリギリ撮れるか撮れないか(自宅の陰になるため)微妙な位置。それでも…と思い急いでセッティングして撮影しましたが、この画像です。素直に寝ていれば良かったです。

    2017年05月11日04時08分

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    まーるいお月様、私も窓から眺めていましたよ。 それと1匹ですが、ヒメホタルが光るのを確認しました!

    2017年05月11日08時16分

    婆凡

    婆凡

    雨がかかってしまったのはショックですね!でも無事に動いたようで良かったです。 雨上がりの満月は、写すのが難しそうですが、満月の雰囲気は十分伝わってきます。鮮明な月も良いですが、このような雰囲気の伝わる写真もナイスだと思います!

    2017年05月11日09時29分

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    綺麗な満月ですね。 私はEM-200を購入した当初は自宅での撮影を極めようと庭に常設していた時期がありました。 三脚に赤道儀を載せた状態でデカいポリバケツを被せて三脚が通る穴を3ヶ所開けて下から蓋ができるようにしました。バケツの中には湿気取りを入れて。外側からは更に特大ビニール袋を掛けて雨避けに。8ヶ月間くらいその状態で平日も撮影したりしてましたが、物凄い暴風が吹くとビニールが飛ばされたりバケツの中に微妙に雨が入ったり、それに三脚の止めネジが錆びてきたので止めました。

    2017年05月11日12時32分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    瀬戸の素浪人さん、こんばんは。ありがとうございます。 私も眺めるだけにしておけばよかったと、昨夜はつくづく思いました。 姫様が舞い始めると、また夜が忙しくなりますね。

    2017年05月11日18時38分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    婆凡さん、こんばんは。ありがとうございます。 ショックで思わず声を出してしまいました。嫁さんがビックリして出て来ました。 月撮影、なかなか苦労が報われないですね。もっと撮影&処理の技術を上げたいです。

    2017年05月11日18時40分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    ウィルキンソンさん、こんばんは。ありがとうございます。 なんと、すごくワイルドな使い方をされていたのですね。 霜でガチガチに凍った赤道儀を拝見したこともあるので、それに比べると大丈夫だ。と自分に言い聞かせながら乾燥作業をしました。以後、気をつけようと思います。

    2017年05月11日18時42分

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    カイヤン二世さん、結露でびしょ濡れになることもあるくらいですから多少の雨は大丈夫ですよ。赤道儀本体よりも口が開いてる反射式の筒とかUSBのハブとか、そういうところが濡れるのは気になります。

    2017年05月12日12時33分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    ウィルキンソンさん、こんばんは。ありがとうございます。安心しました。<(_ _)> 反射鏡に水滴が付いてたらイヤだなぁと思いながら、恐る恐る確認しましたが大丈夫でした。 万一の時のために厚手の大きなビニール袋を買っておこうと思います。

    2017年05月12日18時25分

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    そうですね。厚手の特大ビニール袋はあった方がいいですよ。5枚一組で1300円くらいだったか、ちょっと値は張りますが遠征でも活躍しますよ。セッティング完了したら天気が急変なんてこともありますからね。

    2017年05月13日00時09分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    ウィルキンソンさん、いつもありがとうございます。 なかなか適当なものがなかったので、自転車カバーにしようかなと考えていたのですが、そんなのがあるのですね。もう少し調べてみます。

    2017年05月13日00時27分

    yoshim

    yoshim

    水は、程度にもよるでしょうが、ちょっとくらいなら大丈夫じゃないでしょうか?? 大事に使ってあげるのが一番ですが、私のG11もかれこれ屋外に出しっぱなし数年です。台風のときなどに吹き飛ばされる心配がある場合、一時的に取り込むことは数回あったかもしれません。もちろん専用のカバーを掛けているし、Gemini2などのコンピューター部分は取り外しています。鏡筒もカメラも外していますが、三脚と赤道儀はずっとベランダですね。 ちなみにカバーはこれです。 http://www.telegizmos.com/365%20Cover%20Page.htm かなり厚手で重いです。ただ、湿気があると中がしっとり濡れていることはあります。 それでも壊れてないから意外と丈夫ですね。

    2017年05月14日23時20分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、こんばんは。いつもありがとうございます。 雨がかかった時は青ざめましたが、少しぐらいなら大丈夫とのこと、安心しました。 それにしてもすごいカバーをお使いですね。防水はもちろんのこと、熱も防いでくれるとは…。 私の場合は外に出したままということはなく、急な雨をしのげればいいので、ここまで立派なのはもったいないですね。 早急に用意しないといけないのが大容量バッテリーとそれ用の充電器なので、厚手のビニール袋か自転車カバーぐらいにしておこうと思います。 情報をありがとうございました。<(_ _)>

    2017年05月15日01時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたカイヤン二世さんの作品

    • 離脱
    • 心の命ずるままに
    • 玄関開けたら馬がいた
    • 離脱 ~至福の時~
    • 大焼け
    • 玄関開けたら馬頭星雲

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP