- ホーム
- nikon_zeiss
- 写真一覧
- D500高感度設定
nikon_zeiss
ファン登録
J
B
J
B
Nikon D500でISO6400に設定した画像です。皆様の購入検討の一助になればと思います。 写りに何の問題もありませんがFX機と違いノイズはそれなりに出ます。気になる場合はRAW撮影で現像すればよいと思います。 フォーカスポイントは真ん中下の明所のロッカーです。D500のフォーカスポイントは広範囲をカバーしておりD4sの様に構図を直す必要が無くとても便利です。 フォーカスは一瞬で決まり、出てきた画も白飛びせず良く解像しています。このレンズはいいですね。VRの効き具合もとても良い。
nikon_zeiss
他に気づいた点として、ファインダーの見え具合はD4s比で半回り小さいです。しかし10年前のDX機よりは二回り以上大きくなっています。 また、背面液晶タッチシャッターはとても便利です。この撮影もタッチシャッターで撮影しています。実際の風景はもっと暗いので光学ファインダーを覗いて撮影するよりもストレス無く撮影できます。ただしAFスピードはかなり遅くなります。 背面AF-ONボタンは程よい位置にあります。6月発売のD7500も検討していたのですがニコン銀座で実機を触ってみるとAF-ONボタンを操作する際に親指が眼鏡に触れてしまうことが分かりD500にしました。
2017年05月18日01時37分