写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真エッセイ:皐月

写真エッセイ:皐月

J

    B

    去年、公園の皐月が、道路境の柵を大きく越えて咲いていたのは見事だった。 しかし案の定、いつの間にか、ばっさりと剪定されてしまっていた。 少しがっかりしていたが、今年の春になって、枝がぐいぐい伸び出し、また柵を越えて見事な花をつけた。 やるなあ、おまえ。 2、3年すればまた剪定されるのだろうが、こんないたちごっこなら歓迎だ。

    コメント13件

    michy

    michy

    爽やかなそして美しい皐月に見とれています。 エッセイも楽しませていただきました。 歩道にはみ出したものは剪定されますね。 いつも気になりますが手入れも大切ですし 植物は強くてすぐに復活してくれるのがありがたいです。

    2017年05月10日22時04分

    ninjin

    ninjin

    ちょっと濃い目のピンクに仄かな色香を感じます。 剪定するのは園芸の専門家なんでしょうから 皐月の為になると意図しての行為なんでしょうね。 麦踏みが麦を逞しく育てるように・・・ 武道でも若い人を育てる際に試練を与えるという 発想が有りますね。 この連休の旅の途中、京都府園部で農業に挑戦して いる若夫婦と再会して来ました。 その若い夫は子どもたちに少林寺拳法を指導して います。yoshi.sさんのことを話すと雲の上のひと ですと言ってました。

    2017年05月10日22時11分

    写楽旅人

    写楽旅人

    ツツジが終わり皐月の季節ですね。 ピンクの色合いが良いですねえ! 少し遅いゴールデンウイークですが、明日帰国します。 日本で皐月やハナミズキが見られると良いなあと思っています^^

    2017年05月10日22時48分

    yoshi.s

    yoshi.s

    おお、写楽旅人さん帰って来ますか。 気持の良い日本の五月/皐月を堪能して下さい。 写楽さんが、日本のこの美しい季節をどう撮るか、楽しみにしています。

    2017年05月11日00時11分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ninjinさん 若い農業者が拳法の指導者とは嬉しいですね。 雲の上・・、あの世の人でなくてよかった。

    2017年05月11日00時16分

    yoshi.s

    yoshi.s

    michyさん この皐月に見とれてくれますか。 うれしい励ましです。

    2017年05月11日00時17分

    旅鈴

    旅鈴

    綺麗な色ですね。皐月とツツジ、葉が違うのでしたか。 粘っこいのがツツジで、さらさらしているのが皐月? 子供のころ育った田舎では、山の中に赤やピンクの山ツツジが自生していて、きれいでした。 皐月は、盆栽などで見ました。

    2017年05月11日01時53分

    yoshi.s

    yoshi.s

    旅鈴さん つつじの葉はやや大きめで薄緑色。さつきの葉は小さく濃い緑、つやがあります。粘っこいという表現に、頬が緩みましたが、解釈に時間を要しています。 花はつつじがやや大きくふわりとしています。さつきの花は引き締まった感じがします。 皐月もつつじの類ですので、まああまり厳格に区別する必要もないでしょう。 ただ、つつじは放っておくとかなり大きくなります。私の祖父が庭で作っていたつつじは、直径2mはゆうにありました。庭師が剪定してそれですから、そのままだとどのぐらいになるか・・。

    2017年05月11日16時52分

    Sr. にっしゃん

    Sr. にっしゃん

    さつき、なんか透明感があって素敵です。

    2017年05月11日18時14分

    yoshi.s

    yoshi.s

    仁志さん ありがとううございます。 透明感が出るように少しハイキーにしました。

    2017年05月11日19時22分

    旅鈴

    旅鈴

    ツツジの花ってねばねばしてませんか。葉だったか、ガクだったか。 そんな記憶があるのですが。

    2017年05月12日04時24分

    asas

    asas

    瑞々しいツツジの赤の描写と二組の横からのアングルが素敵です。 今日夕方から汗だくで庭のツツジの剪定をしました。クタクタです(;'∀') 素晴らしい一文を寄せていただき感激ですm(__)m

    2017年05月14日21時09分

    yoshi.s

    yoshi.s

    asasさん お疲れさまでした。 拙文、お気に召されたようで嬉しく思います。

    2017年05月15日08時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真エッセイ:ささきの浜:NTW299
    • 写真句:花の森のてふてふ2
    • 写真エッセイ:春の花たち4:地の花:姫立金花
    • 写真句:百合
    • 写真句:梅の香5:希望
    • 写真句:宴のあと

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP