写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Teddy_y Teddy_y ファン登録

花便り - 黄瑞香 -

花便り - 黄瑞香 -

J

    B

    小さな花が集まって半球状に咲くミツマタですが、花弁のように見えるのは筒状の萼の先端が4つに裂けて反り返ったものだそうです。 また、少し俯き加減の花姿からは芳香も放たれ、淡い黄の色合いも相まって「黄瑞香」という中国名も納得がいく気がします。

    コメント23件

    501

    501

    まだ咲いているんですね。今年はアップする機会を逸してしまいました^_^;

    2017年05月09日08時09分

    shokora

    shokora

    やわらかい描写が、この花をいっそう魅力的にしている気がします。 花に見えてそうでないものって結構あるんですね。 でもかわいいです(^^♪。

    2017年05月09日09時36分

    DANBO 二世

    DANBO 二世

    ミツマタ・・・名前は知ってはいましたが こうしてお花を拝見するのは初めてなんです。 小さいお花の集合体は何処にピンを持って行けばと・・・ いつも悩んでしまいます(^。^)y-.。o○

    2017年05月09日11時53分

    4katu

    4katu

    おはようございます、、、!!  素敵なフォギーフィルター使用の作品素敵ですね~、、、!!  最近は、ソフトタッチと称してピンボケと勘違いされている方も多く、  合わしにくいピンですが合わしてほしいものですね~、、、!!  ソフト作品のお手本にしたい作品ですね~、、、(^_-)-☆

    2017年05月09日12時01分

    真理

    真理

    初めて目にするお花だと思います。 Teddy_ yさんは博学でいらっしゃるので今まで知らなかったお花や植物など、解説付きで楽しませて頂いております。 見たことがあっても、今まで見過ごしていたようなものにも今後は被写体として眺めてみたいです。

    2017年05月09日12時03分

    ラウン3.0

    ラウン3.0

    去年初めてミツマタの花を撮りました 花の押すな押すな状態の一生懸命さが表現されてますね 

    2017年05月09日12時06分

    一息

    一息

    小さな花が寄り添う素敵な切り取りですね~!

    2017年05月09日12時13分

    joysic

    joysic

    運送中の新規"カメラ"が届いたら お花写真撮って挑戦してみますね カラーで:) 

    2017年05月09日12時19分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    ミツマタも群生も好し、個体も好しでしようか。 優雅tの光に輝く感じが良いですね。

    2017年05月09日12時34分

    tetsuzan

    tetsuzan

    柔らかな描写ですね~ 花には色々な形態があること勉強しました。^^¥

    2017年05月09日14時58分

    papada

    papada

    小さな可愛い花の集合体なのですね、 西日を利用した柔らかな逆光の描写も素敵です。

    2017年05月09日17時28分

    kittenish

    kittenish

    明るい背景に 柔らかなベールに包まれた三椏花弁が可愛いですね^^

    2017年05月09日18時16分

    pianissimo

    pianissimo

    ミツマタは、こちらでは3月後半から4月前半に見ごろを終えます~ いつも撮ろうとしているのですが、他人の敷地内でなかなか・・・(>_<) この黄色は本当に美しいですね。フォギー効果も加わり夢のような描写です!

    2017年05月09日18時43分

    seys

    seys

    近づいてよし、離れてまたよし・・魅力的ですね!!

    2017年05月09日19時36分

    よねまる

    よねまる

    みつまた、いいですねぇ。ライバルが多い時期に 咲きますが、好きな花です。

    2017年05月09日20時00分

    mint55

    mint55

    淡い光の中で咲くミツマタがとても優しいですね^^ 何度となく撮るも、、一度も上手く撮れたことがありません(^^ゞ 美しい描写に癒やされます(^^)/

    2017年05月09日20時00分

    近江源氏

    近江源氏

    1600年頃に紙をつくる材料として渡来したとも 万葉集の頃とも言われるミツマタの 西日の光を受けた素敵な描写に魅了されます

    2017年05月09日21時29分

    Pleiades

    Pleiades

    ミツマタの花は写真でしか知りません。 なかなか興味深い花ですね^^ 実際に見てみたいものです。

    2017年05月09日21時49分

    プーチンパパ

    プーチンパパ

    私も今年は楽しませてもらった花です。変わった花ですが、魅力も多い花ですね。

    2017年05月09日21時50分

    Naganon(休息中)

    Naganon(休息中)

    柔らかな描写の中に温もりを感じて癒されますね 美しく素敵な表現に魅かれます

    2017年05月09日21時57分

    こはるびより

    こはるびより

    確かに写真の題材にするには少し地味な花と思っていました。 でも、こうして光を巧みに取り入れれば、絵になりますね。 お見事です。

    2017年05月09日22時00分

    torijee

    torijee

    これはどう見ても花にしか見えない私でしたが、 愕だったのですね。

    2017年05月10日21時27分

    Biwaken

    Biwaken

    フィルターの効果もあって、とても優しい切り撮り、素敵ですね^^

    2017年05月12日18時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

    • 花便り - 森に咲く山藤 -
    • 花便り - 淡き雅 -
    • 花便り - 確かな美 -
    • 花便り - 氷上の華火 -
    • 花便り - 華やぎの三層 -
    • 印旛沼・朝景 - お気に入りのひと時 -

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP