エフ
ファン登録
J
B
中間に滝壷がある二段落としの滝で、全体としては幅40m、落差20mの滝である。 鎌倉時代に宋から渡来した高僧蘭渓道隆禅師が、中国の黄河上流の龍門に似ていることから、この滝を竜門の滝と命名し、この地に竜門寺を建立したといわれる由緒ある名瀑である。 龍門、竜門の滝の有名なものは全国に5ヶ所あります。 龍門の滝 栃木県那須烏山市、奈良県吉野郡吉野町、広島県三段峡 竜門の滝 大分県玖珠郡九重町 龍門滝 鹿児島県姶良市加治木町 日本の滝百選