hatto
ファン登録
J
B
この花は「四国勝紅草」「四国郭公草」「四国鞨鼓草」など漢字が色々と当てられています。読み方は同じで「シコクカッコソウ」です。それぞれ名前の謂われがある様で、「鳥のカッコウが鳴く頃に咲く」と「鼓の一種である鞨鼓に似ている」や「勝紅草(かっこうそう)が訛ったという説」があります。また四国(愛媛)が原産で、四国固有種で四国では絶滅危惧種に指定されています。関東の群馬県の一部に分布するカッコソウの変種でだそうです。何れにしましてもサクラソウの仲間です。
hatto
今日も三枚で済みません。 この花は小さな花で、低い位置に咲くのでやはり可動モニターが欲しいです。やはり寝転がっての撮影です。ニコンD800シリーズ可動モニター付きのカメラ新発売にならないでしょうか。(笑)
2017年05月08日06時56分