写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

toshi_k toshi_k ファン登録

ズームレンズによるさそり座中心

ズームレンズによるさそり座中心

J

    B

    4/23にダークを撮り忘れたズームレンズの作例です。 ダーク、フラットなしのため周辺減光それに枚数が少ない等々悪しき作例ですが、今後の反省材料としてアップしました。 4/23 0:34~1:23 ISO3200 2min×13 Nikon70~200mm(70mm f5.6)90S+HD4 おまかせガイド ノートリミング

    コメント10件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    toshi_kさん、こんにちは。 ダーク&フラット無しとは言え、暗黒帯が天の川に繋がっている様子もよくわかりますし、色もキレイですね。私も画像処理が上手くなりたいです。

    2017年05月07日13時01分

    toshi_k

    toshi_k

    カイヤン二世さん こんにちは。ヤフオクの情報ありがとうございます。 今回のは70mmの画角で青い馬からクラウド中の散光星雲がどれだけ入るのかのテストと思ってください。それにコンポジットのズレもそのままにしています。「ありのままに」(^◇^)

    2017年05月07日13時11分

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    今さら気づいたんですが90S赤道儀をお持ちなんですね。高校生の頃に憧れたものです。

    2017年05月07日13時15分

    toshi_k

    toshi_k

    ウィルキンソンさん こんにちは。就職して3年目頃でしょうか、当時、16cmシステム赤道儀と交換した90Sですので40年近く使ってるものです。ズ~とHD3で撮ってました(趣味は濃淡が強いので淡の時は全然稼働してませんが('_'))。2年前にEM200購入までの現役です。

    2017年05月07日13時33分

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    やはり良い機材は一生ものなんですね。それに使う人の愛ですね。感銘を受けました。

    2017年05月07日14時24分

    yoshim

    yoshim

    フラット無しでもここまで炙れるのはすばらしいですね。ズームレンズでも周辺星像がさほど気にならずさすがです。  私の気になった点は、全体的にBに寄っているのかという点と、下の黄色いカブリでしょうか。

    2017年05月07日14時55分

    toshi_k

    toshi_k

    ウィルキンソンさん タカハシは鋳物工場からスタートしてますから、頑丈なことは間違いないのですが、時としてハンドリングの悪さは感じます。しかしながら、旧型はシンプルでP2や90Sはプロポーションが好きです。

    2017年05月07日15時34分

    toshi_k

    toshi_k

    yoshi-tamさん こんにちは。南低空は熊本県山都町清和でも街灯でかぶってしまうのが悩みです。RGBの調整は雑でしたm(__)m。

    2017年05月07日15時38分

    Marshall

    Marshall

    私の撮影地でもこの写野で撮ると低空の靄のようなものでこんな感じになります。 やはり梅雨明けのほうが綺麗に撮れますね。<(_ _)>

    2017年05月07日17時08分

    toshi_k

    toshi_k

    Marshallさん こんばんは。今夜の九州はまずまずですが、さすがに月が邪魔しますし、明日は仕事だし(/_;)。黄砂もひどくなる一方です。梅雨明けまで待つのが正解かもです。

    2017年05月07日21時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtoshi_kさんの作品

    • IC1396 再処理
    • ラブジョイ彗星と星の仲間たちⅡ
    • 秋の銀河
    • ドレスをまとう姫
    • さそり座
    • お盆の天の川

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP