写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ジョニー森永 ジョニー森永 ファン登録

顔に表れる人格

顔に表れる人格

J

    B

    1989年 ソ連 イルクーツク    散歩中 写真機をもった見知らぬ私を家に招いてくれた人。  驚くほど貧しい生活。  帰りがけに子供が大事にしていた朽ちたぬいぐるみまで記念にもっていってほしいと言う。  純朴さに心打たれた冷えたシベリアでの暖かい思い出。国家と人々のギャップにも驚いた。  是非、You Tubeで私が世界で最も美しいと思うソ連国歌(もしくはロシア国歌)を  お聴きください。     私の人への接し方や撮り方はこの時から始まり、土台になっています。       

    コメント6件

    スリーピー

    スリーピー

    いい経験をなさいましたね。 この方の顔に卑屈さや貧しさは見えません。 むしろ澄んだ目に誠実さを感じます。

    2017年05月04日23時03分

    ジョニー森永

    ジョニー森永

    スリーピーさん; 卑屈さがなく澄んだ目 おっしゃるとおりです。 一度きりの出会いでしたが、抑圧された人生を立派に生きてきた人だと思います。

    2017年05月05日00時41分

    谷口タカヲ

    谷口タカヲ

    はじめまして、初めてコメントさせていただきます。 誠実な瞳が凄く印象的です。youtubeでロシア国家を聴きながらコメントしていますが、この広大なロシアの大地で真っ直ぐに生きてこられたんだろうなと、イルクーツクでの出来事に胸が熱くなりました。 貴重な一枚をありがとうございました。

    2017年05月05日22時28分

    ジョニー森永

    ジョニー森永

    miru-fさん; そうなんです。顔の皺に表れる生きてきた路 というものを 感じたのです。 人を撮りたい 何気ない表情の中に表出する  暖かさを記録したい と痛烈に思ったのです。

    2017年05月05日22時43分

    ジョニー森永

    ジョニー森永

    谷口タカヲさん; コメントありがとうございます! 今後ともよろしくお願いします。 ロシア国歌聴きながらのコメントとは感激です。 誠実な瞳・・・本当にそういう印象でした。 この方の声や表情 手など全てよく覚えています。 しゅんしゅんと湯気の音がする静かな部屋でした。  

    2017年05月05日22時47分

    ジョニー森永

    ジョニー森永

    Liraさん; こちらこそ 心温まるコメントをいただき たいへん嬉しいです。 説明しがたいのですが、名も知らぬ外国の旅人を不審に思わず 歓待してくれた 彼とこの家族と出会えたことでロシア人への尊敬の念を もちました。 そのときの記念写真です。 あれ以来 惹かれるお顔に出会ったとき声をかける習慣と勇気が生じたのです。

    2017年05月10日00時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたジョニー森永さんの作品

    • 秋の味覚
    • あこがれ
    • 金色の爪
    • 港から汽笛
    • すべて過ぎ行く
    • 青蛇

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP