写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

カイヤン二世 カイヤン二世 ファン登録

先ほどのアンタレス 早速再処理

先ほどのアンタレス 早速再処理

J

    B

    同じものばかりアップしてすみません。m(_ _)m 今回はSI7のLab色彩調整とマトリクス色彩補正は使わず、レベル調整とカブリ補正、デジタル現像のみを行い(バックグランドスムーズもスターシャープも使っていません)、Lrで彩度アップを行いました。

    コメント15件

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    こんばんは。 色彩が視認できる被写体と違い、納得する画像に仕上げるのは難しいですね~!

    2017年05月04日19時51分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    瀬戸の素浪人さん、こんばんは。ありがとうございます。 ホント、おっしゃる通りです。色々アドバイスは頂いているのですが一向に上達しません。 色が出るようになっただけでもマシかなぁなんて自分を慰めています。

    2017年05月04日19時57分

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    周辺が赤くなってるのは周辺減光補正のR/G/Bのバランスが悪いかフラットが合っていないからとか、いろいろ考えてました。如何でしょう?

    2017年05月04日20時42分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    ウィルキンソンさん、こんばんは。ありがとうございます。 その辺りが自分ではよくわらなくて困っています。

    2017年05月04日20時45分

    ななさきのちち

    ななさきのちち

    いつも幻想的な作品ばかり、最高ですね(*´▽`*)

    2017年05月04日21時12分

    yoshim

    yoshim

    これはウィルキンソンさんがおっしゃる通り、フラットがあってないような感じでしょうか。 ここのような画面全体になにかがある場所だと補正がやたら難しいですね。

    2017年05月04日21時18分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    ななさきのちちさん、こんばんは。ありがとうございます。 それがなかなか上手く処理できなくて悩んでいます。 多くの方に教えていただいているのですが…。

    2017年05月04日21時23分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、こんばんは。いつもありがとうございます。 フラット合っていませんか……またフラットの撮り方から勉強をやり直します。

    2017年05月04日21時24分

    Marshall

    Marshall

    西のほうは雨降ってないんですか?こちらは明日は雨予報です。 画像を開いたときに左側が上側でしょうか?だとしたら右側はミラーケラレだと思います。周辺はそんなにフラットがどうとか思いませんが、多少なりともフラットだって完璧にはならないはずで持ち上げによる処理じゃないかなあ?いずれにしてもこの付近は難しいです。こんなに何回も自宅で撮れるなら横画角で上中下モザイクにも挑戦してみてください。私も最初の年は訳も分からずモザイクに挑戦してステライメージで一生懸命色合わせしたりひどい目に合って、そのおかげで何となくカブリとかいろんな処理法がわかってきたところです。<(_ _)>

    2017年05月04日22時24分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    Marshallさん、こんばんは。いつもありがとうございます。 こちらも雨は降っていませんが厚い雲に覆われています。 モザイクですか……一気にハードルが高くなりますね。 まず画角を上手くズラすことだけでも大変ですよね。ステラショットがあればいいのですが…。

    2017年05月04日22時41分

    Marshall

    Marshall

    ステラナビも持ってないですか?いや、タカハシ使ってるんだから持ってますよね。 ステラナビの望遠鏡コントロールでモザイク設定はできるんじゃないでしょうか?基本ステラショットと同じだと思うんですが?

    2017年05月05日17時15分

    Marshall

    Marshall

    今開いてみたらモザイク写野と言うのがありますね。

    2017年05月05日17時17分

    婆凡

    婆凡

    こんにちは ここは処理が本当に難しいです。鏡筒でモザイク処理という方法がありますね!今度やってみます。

    2017年05月05日17時28分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    Marshallさん、こんばんは。ありがとうございます。 ステラナビ10は持っていますよ。SXWも実質、ステラナビでコントロールしていました。 ステラナビで対象を導入しても微妙な構図(位置合わせ)が必要で、ステラショットですとそれが簡単に出来ます。またモザイクをする際も写野A、写野B、写野Cと3分割する場合、Aを設定枚数撮影したらBに移動して撮影、それが終わったらCを撮影と自動でやってくれるようです。 で、今思ったのですが、カメラの電源が電池ですと、電池交換の際にカメラの接続が切れますよね。それって大丈夫なのでしょうか。モザイクする場合はアンプノイズ(でしたっけ?)を覚悟してAC電源にしないといけないのでしょうか。

    2017年05月05日18時53分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    婆凡さん、ありがとうございます。 私にはちょっと難しそうです。

    2017年05月05日18時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたカイヤン二世さんの作品

    • 月 2021.09.15 《手持ち&カメラレンズ》
    • Horsehead Nebula ~馬頭星雲~
    • 流星群の夜
    • 玄関開けたらお隣の銀河
    • 瀬戸内の夜明け
    • 星空に想いを馳せて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP