池ポチャ
ファン登録
J
B
菱野の三連水車。
日吉丸さん いつもありがとうございます。 この三連水車は、220年の歴史があるようです。 水車は5年毎に掛け替えているとの事です。 水車を見ていたら肩の力が抜けとっても癒されました。
2010年07月11日16時51分
hisaboさん いつもありがとうございます。 この他に、二連水車が2基あり、そちらも現役で活躍 しているところが凄いです。匠の技って凄いなと感じます^^
2010年07月11日16時54分
taizanさん いつもありがとうございます。 とっても素敵な光景でした^^ 大分道を大分方面に向かう途中に左手に三連水車の看板があり 以前から気になっていて、見に行きたいと思っていた場所でした。
2010年07月11日17時03分
鮎夢さん いつもありがとうございます。 とってものどかな風景で心癒されました^^ 6月~10月の間だけ見られる光景です。 今度は、秋の稲穂が実る頃訪れたいです^^
2010年07月11日17時32分
突然ですが写真をお借りできないでしょうか。 【はこにわ日本】写真とマップを連携して紹介するサイトの運営者です。 現在、水車のマップを作成中です。 写真はマップのインデックスとして使います。 150ピクセルに縮小して原本は残しません。 お借りしたいのはこの写真です。 掲載サイトは http://netshopmeg.com/map/nihon です。よろしくお願いします。 地図から写真を検索する【はこにわカメラ】も始めました。
2010年07月13日14時21分
初めまして~♪ 涼を誘うこの涼し気で豪快なお写真に釘付け~(*^^*)ポッ 水の落ちる様子も下を流れる川の水も豪快で、 一方、水車の構造は緻密で 職人さんの技が伺われる作品ですね。 水車、とても大きそうですねぇぇ!!(゚ロ゚屮)屮 赤いカンナの花が彩りよく良い引き立て役になっていると 思います。。。
2010年08月08日15時45分
☆yuki☆さん コメントありがとうございます。 三連水車とっても迫力有りましたよ 5年に1度水車の架け替えをするようです。 もちろん水車は職人さんの手作りだそうです。 本当に凄いと思います。
2010年08月08日23時14分
こんにちわ。 2年ぶりに(はこにわ日本)リメイクしました。 ご要望の多かった大きな写真も表示できるようになりました。 今回、全てリンクで実現しています。 元写真には触れていません。 尚、削除ご希望の方は近々メイルボタンを用意しますので、ご連絡ください。 敬具 めぐ url:http://shop-meg.com より (photo)を選択してください。
2012年07月10日13時28分
日吉丸
これは大掛かりですね。 橋脚から古いもののようですが ゆったりした水の音が聞こえて きそうな感じがします。
2010年07月10日16時39分