朋.
ファン登録
J
B
星の見えるベンチに座って眺めていたい・・・という感じで。野島崎灯台にて
これも美しく撮られてますね。かなりシャッタースピードは長めで撮られたんですね。光害が少なかったからでしょうか?私も今週末に再チャレンジの予定ですが、天気がどうなることやら…^ ^
2017年05月03日02時31分
>Bin.comさん コメントありがとうございます。 ポータブル赤道儀の1/2スピードモードで長めに露出しましたので色合いもはっきりとでてくれました。ここは千葉の南端なので、周囲は海のため、光害は少ない方かと思います。
2017年05月05日01時16分
>t.t.mさん コメントありがとうございます。 千葉の南端にある灯台の周りの公園なんですが、岩の上に朝日、夕陽を見るベンチが置いてあるんです。南に向いているので星とも合わせられるので行ってみました。
2017年05月05日01時17分
>Blue oceanさん コメントありがとうございます。 撮影地について車から見る無数の星を見る時と、それを撮った時の星の光景が何度も見たくなって、時々星空撮影に行ってしまいます。今回は、撮影の後、しばらくカメラを置いて眺めたりもしてみました(いつもは撮った後はすぐに帰ってしまうので)。
2017年05月06日00時22分
一個一個の星が大きく写っていて凄い綺麗ですね! 僕はどうやっても星は大きく撮れませんでした.... 僕の天の川の写真はノイズも星も同じ大きさ(小ささ?)なので、次はこんな風に大きな星になるように撮りたいです♪
2017年05月09日02時16分
>ポセイ丼さん コメントありがとうございます。 星が大きく映るのはソフトフィルター(プロソフトンA)を使っているからなんです。ソフトフィルターを使うと淡い星はやや見えなくなりますが、明るい星はより大きく見えるようになります。ソフトフィルターで撮るとちょっとロマンチックな感じの星空になるので私は好んで使っています(着けるバ―ジョン、着けないバージョンと撮りたくなって面倒だったりしますが)。
2017年05月09日02時42分
>micomicoさん コメントありがとうございます。 マグロのお店を案内してくれたH氏と他に写真仲間で行ってきました。ホントにこの日はよく見える日でした。 はい、仕事で忙しいですが、そろそろ山を過ぎるのであれこれ撮りに行けたらと思っています。 micomicoさんも、ここ2カ月ほど忙しかったのでしょうか?再開後もよろしくお願いします。
2017年05月17日01時58分
tohike
星の色がしっかりと出ていて美しいです!(^^)!
2017年05月03日01時22分