kenz
ファン登録
J
B
この一冊に惹かれ バイクと生活し始めた あの頃 今は カメラという相棒と 共に歩く
kazさん 早速コメントありがとうございます☆ そうです、これに憧れてバイクに乗るようになったんですが、 現実は、アセと泥と排気ガスにまみれた青春でした^^; 特に私は野宿ツアラーだったので余計ですよね。 雨をしのいで夜中に鉄道の高架下にテントを張ったのは良いんですけど 朝起きたら通勤客がテントを避けるように大勢歩いていて、恥ずかしい想いをしました^^;
2010年07月10日12時38分
hisaboさん 早速コメントありがとうございます☆ 泉優二なつかしいですね、『ウインディ』ですよね。 ちょうど第何期目のバイクブームで、RZ250やGPZなど個性的なバイクが出始めたときでした。 ひょんな事から古本を入手して、改めて読み返してます。。。。我が青春、、、泥にまみれてたなぁ^^;
2010年07月10日12時49分
@8825さん コメントありがとうございます! えへへ、、、@8825さんもひょっとすると同じ世代ですかね^^ 実際のバイク乗りはこの小説のように格好良くはないんですよね。 ツーリングに行って事故ったことも数知れず、親に心配ばかり掛けてました^^;
2010年07月10日13時19分
TR3 PGさん いつもコメントありがとうございます☆ えへへ、、、でもこれ読んでた頃はホント子どもでした。 こんなに格好いいには小説の中だけだと言うことに気付かず、 妙にイキがっていつも失敗ばかりしてました^^; Reneさん いつもコメントありがとうございます☆ えへへ、、、学生の頃はホントバイクに乗ることしか頭にありませんでした。 結婚してバイクを降りるまで10年ほど、日本中をツーリングしましたよぉ♪ バイクで行ってないのは沖縄ぐらいですね。 野宿ライダーだったので、泥だらけの排気ガスだらけですけど^^; *&yさん いつもコメントありがとうございます☆ ひょんなきっかけで古本を手にしました、すっごく懐かしいです^^ 学生の頃は片岡義男や喜多嶋隆等を通学電車の中で読みあさってました。 まさに乱読状態です あっ、ちなみにメガネの影が写ってますけど、もちろん遠視用です^^;
2010年07月12日17時16分
Assamさん いつもコメントありがとうございます☆ この一冊のおかげで、二十歳でバイクの免許を取り、バイク漬けの生活が始まりました。 何をするにも”バイク第一”そこが全ての中心でした^^ 結婚した後はバイクを降りましたが、今ではそれがカメラに代わってます。 でもさすがに生活の中心は家族+仕事ですけど^^;
2010年07月12日19時57分
taromatuさん いつもコメントありがとうございます☆ 片岡義男好きだったんですよぉ、、、当時は。 でも今読み返すと、甘ったるいというか、 昔流行ったコークハイでも飲んでる感じです、、、歳と共に趣向が、、。 >陰で写っているのはメガネでしょうか? その通りです、、、、しかも遠視の、、、年とったなぁ^^;
2010年07月14日17時24分
同世代なのかなぁ? 私が初めて買ったのがGPZ400で、その頃読んだ記憶があります。 当時は、汚れた英雄とか、、、。 私も上高地で野宿して、ガードマンみたいな人に 夜中に怒られて、、、、。 テントを張った場所が、河童橋のたもとだったことがあります。 ツーリングで行った長野が気に入って、 卒業後は長野に就職しちゃいました(笑)
2010年07月15日22時51分
soranopaさん いつもコメントありがとうございます☆ GPZ400!ほぼど真ん中ですね、レーサーでいうと片山敬済あたりです。 もちろん「汚れた英雄」にもはまりました! 私は当時名古屋の大学に通っていたのですが、初ツーリングで訪れた松本・大町・白馬 にすっかり魅せられ、その後年に二回は信州を旅してました。信州は私の旅の原点だと思ってます。 今は上越に単身赴任しておりますが、上信地方しか行けてません。 今年の夏は少し遠出して安曇野・八ヶ岳あたりまで足を伸ばしてみようと思ってます^^
2010年07月16日07時30分
katopeさん いつもコメントありがとうございます☆ えへへ、、、実はそうだったんですよぉ♪ ブンブン族(懐かしい響き!)として北海道にも何回も行ってますよ^^ 真夏なのに知床ではストーブ炊いていて非常に驚いた覚えがあります。 その日も野宿でしたが、確かに寒く新聞紙を夏用シュラフに入れて縮こまって寝ました。 その時から写真やってれば、、、、と今でも後悔してます^^;
2010年07月16日07時40分
hisabo
あのオートバイブームの頃この本も流行りましたね。^^ わたくしは「泉 優ニ」と「斎藤 純」でした。 上手い被写体を上手い表現ですね。
2010年07月10日12時38分