Biwaken
ファン登録
J
B
いつもの公園、キノコ広場。 草が生い茂った中、溶け始めたヒトヨタケを見つけました。 綺麗な姿をしている期間は短く、すぐに黒く溶けてしまいます。 一夜で溶けてしまうというところから、ヒトヨタケと名前が付いています。
asmiさん ありがとうございます。 本当に一夜で溶けてしまうかどうかは解りませんが、数日後には確実に溶けてます。 一つ前に投稿したヒトヨタケも、今頃は溶けてしまっていると思います^^; このキノコ広場、ササクレヒトヨタケも生えてきます^^
2017年05月01日22時58分
nikkouiwanaさん ありがとうございます。 そうですね、特徴をよく捉えた名前だと思います^^ ササクレヒトヨタケもこの付近に生えてきますが、人工栽培もされているのですね!
2017年05月01日22時58分
Takechan7さん ありがとうございます。 こちらのキノコ広場、一年を通して色んなキノコが顔を出します^^ 休みの度に訪れると、時折その姿を見つける事ができます。 次の休みに訪れると、このような姿になっています^^;
2017年05月01日23時02分
torijeeさん ありがとうございます。 黒いのは胞子の色で、成長した傘は周囲から中心部に向かって自己消化で溶けていきます。 そして、黒い胞子をたくさん含んだインクのような液体になって溶けて流れて行くようです。 風で胞子が飛ばされるより、この液体になって流れるのが多いようです。 面白いですね^^
2017年05月01日23時11分
ムナさん ありがとうございます。 成長したキノコは、自己消化で傘の周囲から溶けて行くようです。 そして、その溶けた液体には黒い胞子がたくさん含まれています。 風で胞子が飛ばされるより、この液体に流れて広がるようです。 面白いです^^
2017年05月01日23時17分
空色しずくさん ありがとうございます。 可愛い姿をしているのは、ほんの短い期間。 あっという間にドロドロの恐ろしげな姿になります^^; 面白いです。
2017年05月02日20時38分
asmi
一夜で溶けてしまうから、ヒトヨタケ! 知りませんでした。
2017年05月01日21時12分