hm777
ファン登録
J
B
先日大津トンネルに行くと今まで見たことのないレベルのすごい人がいました。EFのロクヨンとヨンニッパに1DXと1DX2の2台がGITZO大型三脚にセットして並べられ、さらに驚くことに堺から電車でやってきて、もう1台のサブカメラと合わせて30kgもの機材をカメラザックに担いで播州赤穂駅から自転車でやって来たと言うのです。車に乗らないからいつもの事だと軽く言っていましたが、そのパワーにとてもビックリしました。この画像は彼がヨンニッパで撮っていた構図で試写したものです。
さなえちゃんのパパさん、コメントありがとうございます。私からすればヨンニッパを使われている方でもすごいなあと思って尊敬して見せてもらっています。この構図の設置場所は斜面で皆さんが撮っている一番前辺りの場所で、400mmでファインダーを覗いて左右の支柱の影響の出ない所まで前に出て、画面左下に少し出っ張って写っている鉄の障害物がなるべく左側の2本のレールより下に来るようにカメラ位置を上げます。この時のカメラ底部の高さが170cm位だったと思います。斜面に脚立を立てて構図を合わせるのは無理なので、ライブビューを下から見ながら構図を合わせますが、画面右下隅にレールがクロスするように構図を合わせてそこにピントを合わせれば、大体いい感じになると思います。
2017年05月01日23時51分
さなえちゃんのパパ
いや~ 凄い人がいるものですね! 自分なんかヨンニッパだけでもヒイヒイいっているので情けない限りです。 でもとても 素晴らしい作品ありがとうございます! いつも参考にさせてもらい本当に感謝の気持ちで一杯です(^^)
2017年05月01日19時30分